翻訳と辞書
Words near each other
・ 御猟野乃杜賀茂神社
・ 御猪口
・ 御玉
・ 御玉杓子
・ 御璽
・ 御生憎様
・ 御用
・ 御用の方
・ 御用の日
・ 御用人
御用労組
・ 御用商
・ 御用商人
・ 御用始め
・ 御用学者
・ 御用新聞
・ 御用木
・ 御用木雲右エ門
・ 御用水跡街園
・ 御用火事


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

御用労組 : ミニ英和和英辞書
御用労組[ごよう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ご, お, おん, み]
  1. (pref) honourable 2. honorable 
御用 : [ごよう]
 【名詞】 1. your order 2. your business 3. official business
: [よう]
  1. (n,n-suf) task 2. business 3. use 
: [ろう]
  1. (n,vs) labor 2. labour 3. toil 4. trouble 5. striving 6. putting (someone) to work 7. thanking (someone for their efforts) 8. comforting 
労組 : [ろうそ]
 【名詞】 1. (abbr) labor union 2. labour union
: [くみ]
 【名詞】 1. class 2. group 3. team 4. set 

御用労組 ( リダイレクト:御用組合 ) : ウィキペディア日本語版
御用組合[ごようくみあい]

御用組合(ごようくみあい、、、)は、雇傭者(使用者)側が実権を握っている労働組合を指す。欧米や中国の訳語にもあるように俗に黄色組合(おうしょくくみあい、きいろくみあい)と呼ばれる。対義語は紅色組合
==概要==
本来、被用者(労働者)によって組織されている労働組合は、労働組合法によって雇用者(使用者)側の直接の介入を禁じるものと定義づけられているが、間接的な介入によって合法的に、または監督機関の目を盗んでの直接的な介入によって雇用者側は労働組合を手中に収める事が可能である(例えば組合幹部へ出世を約束することを引き換えに首切りや給与増加保留に応じさせる、など)。こうして雇用者側に支配された労働組合をこのように呼ぶ。これらの行為は日本においては労働組合法で支配介入として禁止されている。
被用者に対する賃金の引き下げや労働条件の変更などは、労働組合の了承をとらねば事実上実行することができない(法的には常に絶対条件とは言い切れないが、経営上労組と決定的に対立していては円滑な人事労務管理は困難)ため、御用組合がある企業においては、雇用者は被用者の社会的な生殺与奪の権利すら得て「第二人事部」と揶揄されることもある。経営者と癒着した労働組合幹部が、労働貴族と化すことも少なくない。
かつての総評は、全日本労働総同盟系労組を「御用組合=労使協調」とする主張をした〔教育文化協会編『戦後労働運動史』(1998年、第一書林)〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「御用組合」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.