|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 復元 : [ふくげん] 1. (n,vs) restoration (to original state) 2. reconstruction ・ 元 : [げん, もと, がん] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 4. (2) former ・ 末 : [まつ] 1. (n-adv,n) the end of 2. powder ・ 末日 : [まつじつ] 【名詞】 1. last day (of a month) ・ 日 : [にち, ひ] 1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day ・ 聖 : [ひじり, せい] 1. (pref) saint 2. st. ・ 聖徒 : [せいと] 【名詞】 1. disciple 2. adherent ・ 徒 : [と] 【名詞】 1. party 2. set 3. gang ・ キリスト教 : [きりすときょう] 【名詞】 1. Christianity ・ 教会 : [きょうかい] 【名詞】 1. church ・ 会 : [かい] 1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club
コミュニティ・オブ・クライスト(Community of Christ)は、キリスト教系の新宗教の一派。旧称「復元末日聖徒イエス・キリスト教会」(The Reorganized Church of Jesus Christ of Latter Day Saints:RLDS)。 俗にモルモン教と呼ばれる末日聖徒イエス・キリスト教会と同じくジョセフ・スミス・ジュニアが創設した教団をルーツとする。本部はアメリカ合衆国ミズーリ州インディペンデンス。世界50ヶ国に25万人の会員を擁すると公称している。日本では「復元イエス・キリスト教会」の名で活動を行っており、東京都世田谷区成城、沖縄県宜野湾市に礼拝施設を持つ。 == 歴史 == モルモン教の教祖ジョセフ・スミス・ジュニアは1844年、暴動罪により収監されていたイリノイ州カーセージの牢獄で私刑によって暗殺された。その死後教団は、カナダとイギリスでの伝道に成功し新規改宗者・移住者からの支持の厚かった十二使徒ブリガム・ヤングが支持者と共に西部へ移住するモルモン開拓者となる一方、初期に改宗し既にコロニーを形成していたグループは残留、教会は分裂した。分裂の原因は #ジョセフ・スミスは生前後継者選任方法を明らかにしていなかった。 #ブリガム・ヤングはジョセフ・スミスの計画の従順な後継者ではなかった(ジョセフ・スミスが南部への移住を検討していたのに対しブリガム・ヤングは西部への移住を決行したなど)。 #ブリガム・ヤングの活動は主にアメリカ国外での伝道活動であり、古くからの改宗者達にとって彼の指導力には疑念があった。 # 教会内部の扶助協会で主権者相続における派閥があった。 等が挙げられる。 残留した信者達は約50ほどのコロニーに別れ緩やかな連合体を形成したが、やがてジョセフ・スミス・ジュニアと正妻エマ・スミスの間に誕生したジョセフ・スミス・三世の成長を待って正統な後継預言者として擁立、1860年に教団が再組織(復元)された。当初はブリガム・ヤング派と同じく「末日聖徒イエス・キリスト教会」としていたが、1872年に「復元末日聖徒イエス・キリスト教会」と改称した。 2001年にはコミュニティー・オブ・クライストと教会名を改称(日本では「復元イエス・キリスト教会」)。末日聖徒イエス・キリスト教会との公的な交流はなく(有志による合同の歴史学会は存在している)、独自の発展を遂げている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「コミュニティ・オブ・クライスト」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Community of Christ 」があります。 スポンサード リンク
|