翻訳と辞書
Words near each other
・ 復古王政
・ 復古現象
・ 復古神道
・ 復古調
・ 復号
・ 復号化
・ 復号手法
・ 復命
・ 復命書
・ 復員
復員令
・ 復員兵
・ 復員庁
・ 復員庁総裁
・ 復員船
・ 復員軍人の日
・ 復員輸送
・ 復員輸送艦
・ 復唱
・ 復唱する


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

復員令 : ミニ英和和英辞書
復員令[ふくいん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

復員 : [ふくいん]
  1. (n,vs) demobilization 2. demobilisation 3. repatriation 
: [いん]
  1. (n,n-suf) member 
: [れい]
  1. (n,n-suf,vs) command 2. order 3. dictation 

復員令 ( リダイレクト:復員 ) : ウィキペディア日本語版
復員[ふくいん]
復員(ふくいん)とは、軍隊の体制を「戦時」から「平時」に戻し、兵を動員状態から服務待機に戻すことである。
復員令(ふくいんれい)は、復員を実施するための法令である。
復員兵(ふくいんへい)は、復員した兵士のことである。復員兵の中には、戦場での負傷から重度の身体障害者となった者や、心的外傷後ストレス障害(PTSD)を患っている者も少なくない(傷痍軍人)。
==第二次世界大戦後の日本==

第二次世界大戦後の日本では、外地派遣軍は現地の連合国軍に降伏し、武装解除を受けたのち内地へ帰還させられることとなったが、このさい内地へ移動したのち復員除隊となったため、軍隊を退職することが復員と解釈されがちであるが本来は復員と除隊・退役は別である。
日本海軍では「復員」ではなく、「解員(かいいん)」と呼ばれた。
日本は太平洋戦争終了後第一復員省第二復員省(後に合併して復員庁)を創設して復員作業にあたった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「復員」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Demobilization 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.