|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 復員 : [ふくいん] 1. (n,vs) demobilization 2. demobilisation 3. repatriation ・ 員 : [いん] 1. (n,n-suf) member ・ 庁 : [ちょう] 1. (n,n-suf) government office 2. agency 3. board ・ 総 : [そう] 1. (n,pref) whole 2. all 3. general 4. gross ・ 総裁 : [そうさい] 【名詞】 1. president ・ 裁 : [さい] (n-suf) judge
復員庁(ふくいんちょう)は、陸海軍の復員及びこれに関連する事務を掌った内閣総理大臣の管理に属する組織である。その長は総裁といい、国務大臣をもって充てられた。 == 概要 == 1946年(昭和21年)6月15日に第一復員省と第二復員省を統合して復員庁を設置した。2つの局を置き第一復員局が旧陸軍関係を、第二復員局は旧海軍関係を担当した。 1947年(昭和22年)10月15日に復員庁は廃止となり第一復員局は厚生省に移管し、第二復員局は総理府直属となった後、1948年(昭和23年)1月1日に廃止され復員業務は全て厚生省復員局に引き継がれた。このような経緯から、現在でも「引揚援護、戦傷病者、戦没者遺族、未帰還者留守家族等の援護及び旧陸海軍の残務の整理を行うこと」は防衛省ではなく厚生労働省(具体的には同省社会・援護局が担当)の任務とされている(厚生労働省設置法第3条第2項)。また海軍から引き継いだ日本近海の掃海業務は運輸省に移管され、後に海上保安庁、海上自衛隊へと継承された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「復員庁」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|