翻訳と辞書
Words near each other
・ 循環型社会形成推進基本法
・ 循環型農業
・ 循環売買
・ 循環定義
・ 循環小数
・ 循環式
・ 循環式乾燥機
・ 循環式精米機
・ 循環形式
・ 循環急行
循環急行列車
・ 循環性
・ 循環性ショック
・ 循環操作
・ 循環時間
・ 循環楽想
・ 循環機能検査(試験、テスト)
・ 循環正規分布
・ 循環比
・ 循環気質


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

循環急行列車 : ミニ英和和英辞書
循環急行列車[じゅんかん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

循環 : [じゅんかん]
  1. (n,vs) circulation 2. rotation 3. cycle 
: [わ, かん]
 【名詞】 1. circle 2. ring 3. link 4. wheel 5. hoop 6. loop
: [きゅう]
  1. (adj-na,n) (1) urgent 2. sudden 3. (2) steep 
急行 : [きゅうこう]
  1. (n,vs) express (e.g., train that bypasses many stations) 
急行列車 : [きゅうこうれっしゃ]
 (n) express train
: [くだり, ぎょう]
 【名詞】 1. (1) line 2. row 3. (2) verse 
行列 : [ぎょうれつ]
  1. (n,vs,n) (1) line 2. procession 3. (2) (gen) (math) matrix 
: [れつ]
 【名詞】 1. queue 2. line 3. row 
列車 : [れっしゃ]
 【名詞】 1. train (ordinary) 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

循環急行列車 ( リダイレクト:循環列車 ) : ウィキペディア日本語版
循環列車[じゅんかんれっしゃ]
循環列車(じゅんかんれっしゃ)とは、始発駅を出発した後いくつかの線区を経由し、一周して再び元の駅に戻るか若干通り越したところを終着駅とする列車。
日本では国鉄時代の全盛期に、気動車非電化路線も走行できる特性をフルに発揮して設定されていた。運行する方向により、列車名を変えていたことが多かった。
特急列車については運行目的が異なるため、設定された例はない。急行列車準急列車普通列車のいずれにも存在したが、国鉄分割民営化後はほとんど運行されていない。
問題点として、このような列車を頻繁に運行すると、経路によっては車両の向きが容易に反転することがあげられる〔完全な環状運転では車両の向きは変わらないが、同一区間を二度通るPの字形の運転経路では、途中で進行方向が奇数回変わる場合を除き、車両の向きは反転する。国鉄の気動車は、機械式変速機の旧形車、特急形、「新系列」車を除く、一般形急行形の全てが、連結相手の形式や向きに制約を受けることなく総括制御が行える構造となっていた。電車の場合は編成内で床下引き通しの電気側と空気側が揃えられ、検修庫もそれに対応しており、頻繁な方向転換を考慮していない。〕。
== 循環準急・急行の例 ==

=== 内回りと外回りで列車愛称が異なる例 ===

* 「そとやま」・「五葉」
 * 盛岡駅山田線釜石駅釜石線花巻駅東北本線 - 盛岡駅(盛岡駅で一周、「五葉」は逆回り)
* 「のべやま」・「すわ」
 * 長野駅信越本線小諸駅小海線小淵沢駅中央本線塩尻駅篠ノ井線篠ノ井駅信越本線 - 長野駅 (篠ノ井駅で一周、「すわ」は逆回り)
* 「しろがね」・「こがね」
 * 名古屋駅東海道本線岐阜駅高山本線富山駅北陸本線米原駅東海道本線 - 名古屋駅 (岐阜駅で一周、「こがね」は逆回り)
* 「なぎさ」・「みさき」
 * 中央本線新宿駅総武本線両国駅総武本線・外房線蘇我駅内房線安房鴨川駅外房線 - 蘇我駅 - 総武本線両国駅・または中央本線新宿駅 (蘇我駅で一周、「みさき」は逆周り、館山駅勝浦駅間各駅停車)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「循環列車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.