|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 寺 : [てら] 【名詞】 1. temple ・ 伸 : [のし] 【名詞】 1. an iron
徳大寺 伸(とくだいじ しん、本名・寺田静夫、1910年(明治43年)10月5日 - 1995年(平成7年)7月19日)は、日本の俳優。慶応大学中退。 == 来歴 == 赤坂の茶屋を営む母親の店に、歌舞伎役者の六代目尾上菊五郎がよく訪れていたのがきっかけで、実弟である後の尾上梅幸が養子となる。 慶應義塾大学中退後、昭和7年に松竹に入社。当初は事務職だったが松竹社長の大谷竹次郎の推薦で俳優に転向。翌年、「大学の若旦那」でデビュー。 当初の芸名は大綱豪であったが、名前が強すぎるとのことで、徳大寺伸に変更する。芸名の由来は、徳大寺の大は当時の松竹社長であった大谷社長の大の字をとり、伸は長谷川伸の伸の字をとったとのことである。 松竹時代は、佐分利信や上原謙等と共に現代劇の2枚目俳優として数々の映画に出演。五所平之助監督の「朧夜の女」、「花籠の歌」での繊細な演技は評判となった。映画「暖流」も有名である。 戦後に脇役に回り1956年以降、東映京都撮影所に拠点を置き、何百本もの時代劇映画に出演する。東映時代劇を支えた1人である。 1965年以降、糖尿病及び視力低下で、映画・TV等の出演を控えていた。俳優引退後の1974年にタレント養成所全映芸文社を設立し、浅野温子や久保田早紀などを送り出した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「徳大寺伸」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|