翻訳と辞書
Words near each other
・ 徳山武陽
・ 徳山毛利家
・ 徳山民俗資料収蔵庫
・ 徳山港
・ 徳山湖
・ 徳山璉
・ 徳山町
・ 徳山石油化学
・ 徳山神社 (本巣市)
・ 徳山秀典
徳山秀現
・ 徳山竜一
・ 徳山競艇
・ 徳山競艇場
・ 徳山線
・ 徳山線 (北朝鮮)
・ 徳山聖訓
・ 徳山藩
・ 徳山西インターチェンジ
・ 徳山詳直


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

徳山秀現 : ミニ英和和英辞書
徳山秀現[げん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [げん]
  1. (pref) present 2. current

徳山秀現 ( リダイレクト:徳山則秀 ) : ウィキペディア日本語版
徳山則秀[とくのやま のりひで]
徳山 則秀(とくのやま・のりひで、天文13年(1544年) - 慶長11年11月22日1606年12月21日))は、戦国時代から江戸時代初期にかけての武将江戸幕府旗本。通称は孫三郎、五兵衛。二位法印秀現。父は少左衛門(貞孝)。
== 生涯 ==
天文13年(1544年)、徳山貞孝の子として美濃国で生まれる。徳山氏は土岐氏の庶流で、美濃国大野郡徳山の土豪であった。
はじめ斎藤氏に属したと思われ、後に織田信長に臣従し、柴田勝家の与力となる。一向一揆など北陸地方の平定に尽力し、加賀国松任城4万石の主となる。信長死後も勝家に従い、天正11年(1583年)の賤ヶ岳の戦いでは佐久間盛政隊の先鋒として奮戦した。戦後、羽柴秀吉(後の豊臣秀吉)に赦され、丹羽長秀に仕えた。その後、主君・丹羽長重が減封された時に召し放たれて前田利家に仕え、天正13年(1585年)に末森城の戦いに従軍して佐々成政と戦った。早くから徳川家康に通じ、慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦い直前に前田家を出奔し、家康に仕えて5,000石を領した。
慶長11年(1606年)、死去。子孫は旗本として続いた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「徳山則秀」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.