翻訳と辞書
Words near each other
・ 徳重洋子の超!A&Gミュージック+TV
・ 徳重神社
・ 徳重聡
・ 徳重聡の男ラジオ
・ 徳重車庫
・ 徳重隆明
・ 徳重駅
・ 徳重駅 (北名古屋市)
・ 徳重駅 (名古屋市)
・ 徳野和彦
徳野大空
・ 徳野涼子
・ 徳野藩
・ 徳野雅仁
・ 徳銀
・ 徳間 (長野市)
・ 徳間AM文庫
・ 徳間インテリジェンスネットワーク
・ 徳間ジャパン
・ 徳間ジャパンコミュニケーションズ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

徳野大空 : ミニ英和和英辞書
徳野大空[とくの たいくう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [の]
 【名詞】 1. field 
大空 : [おおぞら]
 【名詞】 1. heaven 2. firmament 3. the sky 
: [そら]
 【名詞】 1. sky 2. the heavens 

徳野大空 : ウィキペディア日本語版
徳野大空[とくの たいくう]
徳野 大空(とくの たいくう、1914年3月9日 - 1974年6月12日)は、群馬県安中市出身の書道家である。本名は徳野 輝雄(とくの てるお)。現代書芸、筆の研究、墨の研究で知られている。
== 略歴 ==
大正3年(1914年)に群馬県安中市に生まれ、昭和6年(1931年半田神来に師事。
昭和10年(1935年)に比田井天来の門に入り、天来の下で多様な古典を学習した。昭和15年(1940年手島右卿に師事。
同年の大日本書道院展にて最高賞を受賞した。その後、昭和18年(1943年)に日満支三国展にて最高総理大臣賞を受賞。
その後活躍の場を多方面に拡げ昭和22年(1947年)、日本書道美術院・昭和26年(1951年)、毎日書道展・昭和33年(1958年)、日展にて審査員をする。以後昭和41年(1966年)には日展評議員も務める。
昭和33年(1958年)に羊毛筆の研究に着手。この年「玉品」「牛歩」「玄潮筆」の創作を行っている。また昭和36年(1961年)に墨の研究に着手し各種金粉入り青墨を製作。
以後昭和42年(1967年4月玄潮会を結成。
その後も書の普及に力を注ぎ、上武大学講師、秋田県男鹿市主催夏季大学講師、群馬県教育委員会主催書道講習会講師、福井県書道講習会講師、福岡県書道講習会講師、栃木県書道講習会講師と全国各地にその功績を残す。
作品においては昭和36年(1961年)に日展に出品した「芸」が東京新聞に掲載され美術評論家より激賞される。昭和38年(1963年)には現代書家30人展に出品。昭和45年(1970年)に日本万国博覧会に出品。昭和44年(1969年)以後は、「臨書研究」などの古典研究を行い、台湾に渡り研鑽に励んだ。晩年の昭和48年(1973年)に東京タイムズ社主催の「日曜書道教室~だれにも書ける一字作品」での講座を担当し一字作品の講座にあたる。同年12月現代書作家対話集に収録される。
翌年昭和49年(1974年)6月に死去。60歳。
神奈川県鎌倉霊園に埋葬され、群馬県安中市北野寺に分骨されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「徳野大空」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.