|
(n) physical examination (given at conscription) =========================== ・ 徴 : [しるし] 【名詞】 1. (1) mark 2. (2) symbol 3. (3) evidence ・ 徴兵 : [ちょうへい] 1. (n,vs) conscription 2. recruitment 3. enlistment ・ 徴兵検査 : [ちょうへいけんさ] (n) physical examination (given at conscription) ・ 兵 : [へい] 【名詞】 1. (1) (common) soldier 2. rank and file 3. (2) army 4. troops 5. (3) warfare 6. strategy ・ 検査 : [けんさ] 1. (n,vs) inspection (e.g., customs, factory) 2. examination
徴兵検査(ちょうへいけんさ)は徴兵制度のある国において、一定の年齢に達した者に対して身体検査を行い、合格した者を徴兵対象の候補者とするための検査である。 == 日本 == 太平洋戦争(大東亜戦争)終結までの日本では、20歳に達した男子は誰もが徴兵検査を受けることが義務付けられた。4月〜5月頃に通知が届き、地域の集会所や小学校で検査が行われた。検査に合格した者は翌年の1月10日に各連隊に入営する事となる。徴兵検査は20歳以上の義務となるものの、志願によって17歳から入営することが出来た。 検査内容を含めて、兵 (日本軍)#徴兵検査も参照。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「徴兵検査」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|