翻訳と辞書
Words near each other
・ 心止め
・ 心残り
・ 心残りだ
・ 心毒性
・ 心気
・ 心気妄想
・ 心気状態
・ 心気症
・ 心気神経症
・ 心水病
心泉
・ 心浄院 (大田区)
・ 心淋しい
・ 心添え
・ 心清水八幡神社
・ 心渦
・ 心温まる
・ 心源院
・ 心濁音界
・ 心炎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

心泉 : ミニ英和和英辞書
心泉[こころ, しん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こころ, しん]
 【名詞】 1. core 2. heart 3. wick 4. marrow 

心泉 ( リダイレクト:竹井博友 ) : ウィキペディア日本語版
竹井博友[たけい ひろとも]

竹井 博友(たけい ひろとも、1920年(大正9年)10月9日 - 2003年(平成15年)7月29日)は、日本の実業家
不動産会社地産グループ総帥。また徳間書店致知出版社の事実上の創業者でもある。
== 来歴・人物 ==
栃木県黒磯町(現・那須塩原市)生まれ。福島県立白河中学校明治大学政治経済学部を卒業後、1943年(昭和18年)に読売新聞社(現在の読売新聞東京本社読売新聞グループ本社)に入社。読売新聞社会部記者などを歴任し、読売争議の際には急進的な組合側の急先鋒となっていた。
その後、1946年(昭和21年)に読売新聞を退社してアサヒ芸能新聞社を経営。『アサヒ芸能新聞』、『日東新聞』を創刊する。(その後アサヒ芸能新聞社は読売時代の同僚だった徳間康快が引き継ぎ、現在の徳間書店になる。『アサヒ芸能新聞』は現在は週刊誌の『アサヒ芸能』になっている)。
1952年(昭和27年)の大阪讀賣新聞(現:読売新聞大阪本社)創刊および1975年(昭和50年)の中部讀賣新聞(現在の読売新聞中部支社)創刊に関わった。いずれも「読売の大番頭」であった務臺光雄の命を受けたもの。このため、「務臺(読売)の黒子役」とも言われている。のち、報知新聞社取締役、読売不動産社長を歴任。
一方、1951年(昭和26年)に竹井産業を設立して不動産業に進出した。1965年(昭和40年)に商号を「地産」に改称して、高度経済成長期に全国各地のビジネスホテル・「チサンホテル」やゴルフ場「チサンカントリークラブ」、「チサン」ブランドのマンション分譲を行い不動産事業を拡大して、中堅に育成した。地産グループは拡大方針を採り、主に株の買い占めによる手法で地産トーカン・平田紡績など複数の企業買収を繰り返し膨張を続けた。
1973年(昭和48年)には「大自然出版」(のち「竹井出版」を経て「致知出版社」)を創業した。この他、埼玉新聞社を経営していた時期がある〔。
バブル期には、ファミリー企業のミヒロファイナンスと木鶏の2社で株投機を盛んに行い、光進グループをはじめとした仕手グループの有力な資金源となっていた。1991年(平成3年)6月に国際航業株の売買(光進事件)で得た55億円の利益を隠して、東京地検特捜部に34億円の所得税法違反(=脱税)容疑で逮捕された〔。1992年(平成4年)4月に懲役4年、罰金5億円の実刑判決を受け、収監された。また、住専の地銀生保住宅ローンの大口貸出先でもあり、多額の不良債権を生じさせた。
その後、信用の失墜した地産はバブル崩壊もあり、2002年(平成14年)8月に東京地裁会社更生法の適用を申請して事実上倒産した。ホテル、ゴルフ場部門のみローンスターが買収して存続する状態となっている。
脱税事件を巡る裁判の途中に高野山へ修行して、得度して以降は心泉と号していた。書画、陶芸はプロ級の腕前。晩年はヨガの呼吸法を研究していた。
2003年(平成15年)7月29日に自宅で死去。〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「竹井博友」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.