翻訳と辞書
Words near each other
・ 志位和夫
・ 志位正二
・ 志位正人
・ 志佐川
・ 志佐純元
・ 志佐要一郎
・ 志佐駅
・ 志保
・ 志保 (AV女優)
・ 志保 (曖昧さ回避)
志保山の戦い
・ 志保田務
・ 志倉千代丸
・ 志免
・ 志免中
・ 志免中学校
・ 志免本通郵便局
・ 志免村
・ 志免炭坑
・ 志免炭鉱


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

志保山の戦い : ミニ英和和英辞書
志保山の戦い[しほざんのたたかい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こころざし]
 【名詞】 1. will 2. intention 3. motive 
: [ほ]
  1. (n,vs) guarantee 
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [いくさ]
 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight 
戦い : [たたかい]
 【名詞】 1. battle 2. fight 3. struggle 4. conflict 

志保山の戦い : ウィキペディア日本語版
志保山の戦い[しほざんのたたかい]

志保山の戦い(しほざんのたたかい)、は、平安時代末期の寿永2年5月12日1183年6月3日)に、能登国越中国の国境にある志保山(現・石川県宝達山から北に望む一帯の山々)で源義仲軍と平忠度〔『平家物語延慶本』では志保山に向かったのを平家家人平盛俊としている。〕率いる平家軍との間で戦われた合戦。治承・寿永の乱における戦いの一つ。
== 経過 ==
寿永2年(1183年5月11日、二手に分かれた平家軍に対抗するため、源義仲は源行家の1万騎を志保山に、自身は砺波山(倶利伽羅峠)へと進軍する。その後倶利伽羅峠の戦いで平家軍に勝利した義仲は、翌日志保山に援軍として2万余騎を率いて自ら出陣。満潮時の氷見の湊を渡河し駆け付けると、行家軍は案の定、散々に蹴散らされており、義仲軍は平家軍に突入し乱戦となるも、連戦で疲れている平家軍を圧倒し勝利している。
なおこの戦いで平知度は討死している(治承・寿永の乱における平氏最初の戦死者とされる)。
また、源行家軍と平家軍との戦闘状況の詳細は平家物語には記載されていない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「志保山の戦い」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.