|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 志 : [こころざし] 【名詞】 1. will 2. intention 3. motive ・ 度 : [ど] 1. (n,n-suf) (1) degree (angle, temperature, scale, 2. (2) counter for occurrences 3. times 4. (3) strength (of alcohol) 5. (4) (uk) (pref) very 6. totally ・ 藤 : [ふじ] 【名詞】 1. wisteria ・ 雄 : [おす] 【名詞】 1. male (animal)
志度 藤雄(しど ふじお、1901年 - 1986年)は、日本人のフランス料理人。吉田茂が首相を務めていた際に官邸料理人の任に就き「吉田茂の料理番」〔『週刊YEAR BOOK 日録20世紀 スペシャル15 20世紀「食」事始め』(講談社、1999年8月31日号)「“吉田茂の料理番”志度藤雄と幻の銀座「花の木」」 〕、「日本のフレンチの草分け」、「フレンチの先駆者」とも称される。 == 来歴 == 香川県三本松町にて植田右衛門、かつ夫妻の間の8人兄弟の末っ子に生まれる。生後間もなく、志度繁太郎、まさ夫妻の三男として養子となる。 三本松尋常高等小学校を卒業後、義理の叔父が経営する神戸市の西洋料理屋「精養軒」へ住み込みで働く。4年以上勤めた後、先輩や友人の勧めでいくつか働き先を移り歩いた後、1921年に京都市の「萬葉軒」に就職する。萬葉軒の料理長は秋山徳蔵の一番弟子である今川金松であった。今川の仕事ぶりに感銘を受け、日本郵船所有の香取丸の料理人となる。 1924年、ロンドンへ密航し、へ行くがそこの料理に失望し、パリの日本食レストラン「常磐」に就職、並行してに通う。、などで修行を続ける。 重光葵、吉田茂の知遇を得、1941年に閉鎖されるまでイギリスの在英国日本国大使館の料理長を務める。日本に帰国後、「日動グリル」の料理長を務め「フォン・ド・ヴォー・カレー」を創作したことで一躍有名になる。戦時中は岡山に疎開していたが、戦後、吉田茂に促されて、上京。1956年にレストラン「花の木」の料理長となる。その後、官邸料理人、「メイゾン・シド」、「四季」の料理長を務める。 1972年、フランス料理アカデミー賞を受賞。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「志度藤雄」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|