翻訳と辞書
Words near each other
・ 志摩中継局
・ 志摩会談
・ 志摩元
・ 志摩八郎・辰巳柳子
・ 志摩冬青
・ 志摩前原中継局
・ 志摩半島
・ 志摩国
・ 志摩国の式内社一覧
・ 志摩國
志摩地方
・ 志摩夕起夫
・ 志摩夕里加
・ 志摩大王船越北テレビ中継局
・ 志摩大王船越南テレビ中継局
・ 志摩市
・ 志摩市ロードパーティ
・ 志摩市志摩B&G海洋センター
・ 志摩市志摩文化会館
・ 志摩市志摩総合スポーツ公園


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

志摩地方 : ミニ英和和英辞書
志摩地方[しまちほう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こころざし]
 【名詞】 1. will 2. intention 3. motive 
: [ち]
  1. (n,n-suf) earth 
地方 : [ちほう]
 【名詞】 1. area 2. locality 3. district 4. region 5. the coast 
: [ほう]
  1. (n-adv,n) side 2. direction 3. way 

志摩地方 : ウィキペディア日本語版
志摩地方[しまちほう]

志摩地方(しまちほう)は、三重県にある志摩半島南部の地域である。狭義では志摩半島の南部地域、広義では伊勢市二見町東端の松下池ノ浦海岸から旧伊勢国熊野灘沿岸部に至る地域になる。行政区分ではそれぞれ志摩市のみ及び、志摩市以外に鳥羽市度会郡南伊勢町を含む地域と考えてよい。度会郡大紀町の沿岸部分の一部は旧伊勢国ではあるが、東紀州に含む場合が多い。この記事では、鳥羽市・志摩市・南伊勢町の広義の志摩地方を説明する。
== 概要 ==
志摩地方は昭和初期まで陸の孤島が数多く閉鎖的な社会でもあったがために、他の地方では見られなくなった民俗伝承・街並みが残る地域である。
この地方は沿岸が起伏に富むリアス式海岸であり、交通網の整備には技術的に困難かつ費用が高額となる土木工事が必要なことと、居住人口が少なかったことから昭和初期まで陸の孤島が数多く存在した。テレビ放送は志摩半島最高峰の朝熊(あさま)山(朝熊ヶ岳とも。標高555m)に加え、志摩市内に大王磯部青峰山)・志摩和具(後口)に中継局が作られたが電波を起伏に富む地形が遮り、かといって混信の発生を防止するためには中継局は増やせず平成期になっても難視聴地域が残された。この問題は北川正恭三重県知事に就任してからは知事の号令の下、県がケーブルテレビ普及に力を入れたことにより解消された。三重県が日本で初めてブロードバンド普及率100%を達成したのは、ケーブルテレビ普及率が100%になったためである。
志摩市の高等学校は県立水産高校が1902年に設立されたが、普通科高校は1948年に設立された県立志摩高校と2005年に設立された株式会社立高校代々木高等学校の2校である。南伊勢町には当初、県立南勢高校と県立南島高校の2校があったが、現在は県立南伊勢高南勢校舎のみとなっている。大学進学を目指す場合には志摩市磯部町より北方約20kmの伊勢市などの進学校を選択することが一般化し、交通網の整備が進む1970年ころまでは通学不可能か、通学時間が長時間におよぶのを嫌う生徒が下宿生活を送ることが多かった。学歴を問わず卒業後の就職先としても志摩地方以外を選ぶ者が多く、日本全国の他の多くの地方と同様、都会に出た若者が戻らず過疎化が進行した。
*

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「志摩地方」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.