翻訳と辞書
Words near each other
・ 志摩市立大王中学校
・ 志摩市立安乗中学校
・ 志摩市立志摩中学校
・ 志摩市立志摩図書館
・ 志摩市立成基小学校
・ 志摩市立文岡中学校
・ 志摩市立東海中学校
・ 志摩市立波切中学校
・ 志摩市立浜島中学校
・ 志摩市立片田中学校
志摩市立的矢中学校
・ 志摩市立的矢小学校
・ 志摩市立磯部中学校
・ 志摩市立磯部図書館
・ 志摩市立磯部小学校
・ 志摩市立磯部郷土資料館
・ 志摩市立船越中学校
・ 志摩市立越賀中学校
・ 志摩市立阿児図書館
・ 志摩市立阿児資料館


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

志摩市立的矢中学校 : ミニ英和和英辞書
志摩市立的矢中学校[しましりつまとやちゅうがっこう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こころざし]
 【名詞】 1. will 2. intention 3. motive 
: [し]
  1. (n-suf) city 
市立 : [しりつ]
  1. (n,adj-no) municipal 2. city 
: [まと, てき]
 【名詞】 1. mark 2. target 
: [や]
 【名詞】 1. arrow 
: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
中学 : [ちゅうがく]
 【名詞】 1. middle school 2. junior high school 
中学校 : [ちゅうがっこう]
 【名詞】 1. junior high school 2. middle school 3. lower secondary school 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学校 : [がっこう]
 【名詞】 1. school 
: [こう]
  1. (n,n-suf) -school 2. proof

志摩市立的矢中学校 : ウィキペディア日本語版
志摩市立的矢中学校[しましりつまとやちゅうがっこう]

志摩市立的矢中学校(しましりつまとやちゅうがっこう)は、三重県志摩市磯部町的矢にあった公立中学校。通称は的中(まとちゅう)。志摩市の当初の計画では志摩市立磯部中学校へ統合する予定であった〔志摩市"志摩市立小中学校再編基本計画 "平成21年11月.(2015年11月5日閲覧。)〕が、2013年(平成25年)3月31日志摩市立文岡中学校に統合され、閉校した〔丸山(2013):16ページ〕。
2009年(平成21年)5月現在の生徒数は36人で志摩市内の中学校で最も少なかった〔。閉校直前の2013年(平成25年)3月1日の生徒数は23人であった〔。
== 概要 ==
地域に根ざし、地域や保護者とともにふるさとを誇りに感じ、生き生きと活動する生徒の育成」を目指し、地域住民とのふれあいを総合的な学習の時間に取り入れていた〔志摩市市長公室 編(2006):22ページ〕。放課後に部活動に所属していない生徒などのために図書室を学習室として開放し、数名の教師が常駐して生徒の学習や内面を支える活動を行っていた〔。小規模校のため1人ひとりの責任が重くなる半面、全校生徒は気心が知れた関係にあった〔。
志摩市立的矢小学校と隣接しており、小学校と運動場体育館を共有していた〔志摩市市長公室 編(2008):22ページ〕。校地は的矢地区の小高い丘の上にあった〔。また学校行事を小中合同で行うことがあり、相互の連携が取られていた〔市川(2011):15ページ〕。
1979年(昭和54年)に移転するまで使われていた旧校地は「みんなの森」として整備され、郷土出身の俳人嶋田的浦の句碑が設置されている〔伊勢志摩きらり千選実行グループ"伊勢志摩きらり千選/嶋田青峰の句碑・的浦の句碑 "(2011年7月29日閲覧。)〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「志摩市立的矢中学校」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.