翻訳と辞書
Words near each other
・ 志那斗辨命
・ 志那街道
・ 志那都彦神
・ 志那都比古神
・ 志都乃石室
・ 志都呂
・ 志都呂町
・ 志都美信号場
・ 志都美村
・ 志都美駅
志野
・ 志野リュウ
・ 志野光子
・ 志野流
・ 志野焼
・ 志野靖史
・ 志門塾
・ 志雄PA
・ 志雄パーキングエリア
・ 志雄村


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

志野 : ミニ英和和英辞書
志野[こころざし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こころざし]
 【名詞】 1. will 2. intention 3. motive 
: [の]
 【名詞】 1. field 

志野 ( リダイレクト:志野焼 ) : ウィキペディア日本語版
志野焼[しのやき]

志野焼(しのやき)は、美濃焼の一種で、美濃岐阜県)にて安土桃山時代に焼かれた白釉を使った焼物。赤志野鼠志野などいくつかの種類があり、同じく美濃焼の一種である瀬戸黒とともに国の重要無形文化財に指定されている技法や、岐阜県の重要無形文化財に指定されている技法がある。
== 概要 ==
室町時代茶人志野宗信が美濃の陶工に命じて作らせたのが始まりとされ〔小山冨士夫 『日本の陶磁』 中央公論美術出版 8版1979年 八十二頁(天明5年成立の『志野焼由来書』に記述がある)。宗信は志野流香道の祖でもある。〕、可児市久々利から土岐市泉町久尻にかけて産出する、耐火温度が高く焼き締りが少ない五斗蒔粘土もぐさ土という鉄分の少ないやや紫色ピンク色がかった白土を使った素地に、志野釉(長石釉)と呼ばれる長石を砕いて精製した白釉を厚めにかけ焼かれる。通常、釉肌には肌理(きめ)の細かい貫入や柚肌、また小さな孔が多くあり、釉のかかりの少ない釉際や口縁には、緋色の火色と呼ばれる赤みのある景色が出る。
志野茶碗で銘卯花墻(うのはながき、三井記念美術館蔵)は国産茶陶としては2つしかない国宝昭和34年指定)の一つである(他の一つは本阿弥光悦楽焼白片身変茶碗で銘不二山)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「志野焼」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Shino ware 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.