|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 恋 : [こい] 1. (n,vs) love 2. tender passion ・ 月 : [つき] 1. (n-t) moon 2. month ・ 姫 : [ひめ] 【名詞】 1. princess 2. young lady of noble birth
恋月姫(こいつきひめ、1955年〔拝啓、人形に興味のない皆様 人形作家・恋月姫に聞く 〕 - )は日本の人形作家。 == 略歴 == * 1955年、北海道釧路市生まれ。 * 1980年頃、球体関節人形制作を始める。当初は粘土での制作。 * 1983年、「八月の恋月姫」『人形屋佐吉』人形展示会 * 1987年、天草島原の乱350年祭展「天草四郎像」出品展示。熊本など3箇所巡回。 * 1996年、ビスクドール制作開始。 * 1997年、仙台141・ウルトラバロック展 「血の涙を流すルチア像」展示。 * 1998年、作品集「人形姫」(撮影片岡佐吉)(小学館) * 1999年、作品展「聖なる柩」(札幌・時計台)、「月の柩」(原宿・田園詩) * 2000年、季刊プリンツ21「恋月姫 少女繭」恋月姫特集掲載 * 2000年、 作品集「震える眼蓋」(角川書店) * 2004年 2月~3月、「球体関節人形展Dolls of Innocence」(東京都現代美術館) - 他の人形作家15名とともに展示 * 2004年、「夜想#ドール」特装本の付属として恋月姫コンセプト・ドールを限定制作 * 2004年 12月、展示会「ルナティック・パンテオン~月の神殿」(京都ART ZONE) * 2004年、作品集「月の神殿」(studio parabolica)) * 2005年、季刊プリンツ21「恋月姫 密やかな唇」恋月姫特集掲載 * 2005年、個展「月迷宮」、「翠迷宮」(ルーサイトギャラリー) * 2006年、作品展「少女娼館」(ルーサイトギャラリー) * 2006年、作品集「人形月」(小学館) * 2008年、作品展「Misericordia」開催(パラボリカ・ビス) * 2009年 12月、西武池袋本店「漫画家萩尾望都原画展」にて恋月姫ビスクドール特別展示 * 2010年、名古屋栄三越「漫画家萩尾望都原画展」にて恋月姫ビスクドール特別展示 * 2011年、福岡博多福岡アジア美術館「漫画家萩尾望都原画展」にて恋月姫ビスクドール特別展示 * 2010年、アトリエ作品展「薔薇薫る会」(ルナ・アンジェリコ) * 2011年、アトリエ作品展「薔薇萌会」(ルナ・アンジェリコ) * 2011年、TBS Doll Show 特別展示 * 2012年、TBS Doll Show 2nd 特別展示 * 2012年、グランドプリンスホテル新高輪『DOLL EXPO2012』特別招待作展示 * 2012年、アトリエ作品展「薔薇の雫」(ルナ・アンジェリコ) * 2012年、渋谷Bunkamura Gallery 『Another』へのオマージュ―眼球と少女たち― * 2013年、アトリエ作品展「聖なる薔薇~Raphaelの幻視~」(ルナ・アンジェリコ) * 2014年、作品集「無憂宮/SANS SOUCI」(エディシオン・トレヴィル) * 2014年 3月、「人形の館-HAZAMA-」に参加(「幻想の森へ…」展) * 2014年 6月、夜想 parabolica-bis「ローゼンメイデン展」特別出展(「時のシンクロニシティ」) * 2014年 7月、アトリエ展覧会「薔薇の囁き」(ルナ・アンジェリコ) * 2014年 9月、作品展「アンドロギュノスの双宮」開催(パラボリカ・ビス) * 2014年 12月、池袋東武百貨店 美術画廊「東武アートフェスタ」作品出展 * 2015年 書籍「PARIS モードと人形」出版特別企画としてクラシックビスクドール「BRU Jne」を制作 * 2015年 3月、「第2回銀座ビスクドール展」展示(銀座十字屋ホール) * 2015年 6月、「幻想耽美」展 展示(渋谷Bunkamura Gallery ) * 2015年 9月、Juliette et Justineコラボレーションイベント「Bienvenue a la Maison de poupee(ドールハウスへようこそ)」開催 他、定期的に個展開催、国内・海外展覧会等に作品出品。 雑誌、小説、漫画単行本、CD等の表紙などに作品写真を多数提供。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「恋月姫」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|