翻訳と辞書
Words near each other
・ 恐喝有限会社
・ 恐喝業者ミルバートン
・ 恐喝王ミルバートン
・ 恐喝罪
・ 恐喝者
・ 恐嚇
・ 恐妻党総裁に栄光あれ
・ 恐妻家
・ 恐妻病
・ 恐察
恐山
・ 恐山の金鉱床
・ 恐山アンナ
・ 恐山ル・ヴォワール
・ 恐山山地
・ 恐山温泉
・ 恐山菩提寺
・ 恐怖
・ 恐怖 (2010年の映画)
・ 恐怖(症)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

恐山 : ウィキペディア日本語版
恐山[おそれざん]

恐山(おそれざん、おそれやま)は、下北半島の中央部に位置する外輪山霊場である。また、霊場内に数種類の温泉が湧き、湯治場としても利用されている。下北半島国定公園に指定されている。最高峰は、標高879mの釜臥山
== 概要 ==
恐山は、カルデラ湖である宇曽利湖(うそりこ)を中心とした外輪山の総称である。古くは宇曽利山「うそりやま」と呼ばれたが、下北訛りにより変化し、恐山「おそれやま/おそれざん」と呼ばれるようになった。
「うそり」とはアイヌ語の「うしょろ/窪地」であり、これは恐山山系のカルデラを意味する。外輪山は釜臥山大尽山小尽山北国山屏風山剣の山地蔵山鶏頭山の八峰。「恐山」という名称の単独峰はない。火山岩に覆われた「地獄」と呼ばれる風景と、美しい宇曽利湖の「極楽浜」との対比が特徴である。
寺名は菩提寺、本坊はむつ市田名部にある曹洞宗円通寺である。本尊は地蔵菩薩
恐山は、地蔵信仰を背景にした死者への供養の場として知られ、古くから崇敬を集めてきた。下北地方では「人は死ねば(魂は)お山(恐山)さ行ぐ」と言い伝えられている。一方、近代においては山中に硫黄鉱山が建設され、硫黄の採掘が行われていた時期もあった。
恐山大祭や恐山秋詣りには、イタコマチ(イタコがテントを張って軒を連ねている場所)に多くの人が並び、イタコの口寄せが行われる。なお恐山で口寄せが行われたのは戦後になってからであり、恐山にイタコは常住していない。また恐山菩提寺はイタコについて全く関与していない。イタコは、八戸や、青森から恐山の開山期間中にのみ出張してきており、むつ市には定住していない。
高野山、比叡山と並んで、「日本三大霊山」とされることもある。
恐山は火山であり、境内には温泉が湧いている。4つの湯小屋は無料(参拝料は必要)であるほか、宿坊にも温泉施設がある。
なお、地理でいう恐山山地とは、下北半島のまさかり部分にある山地全体を指すので、いわゆる霊場恐山 とは区別される。
* 開山期間 毎年5月1日~10月31日
* 開門時間 午前6時~午後6時
* 入山料 500円(2010年現在)
* 大祭典 毎年7月20日~24日
* 秋祭典 毎年10月第2週の三連休

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「恐山」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.