|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 川 : [かわ] 【名詞】 1. river 2. stream ・ 川柳 : [せんりゅう] 【名詞】 1. comic haiku ・ 柳 : [やなぎ] 【名詞】 1. willow 2. slim ・ 作 : [さく] 1. (n,n-suf) a work 2. a harvest
恒川 柳作(つねかわ りゅうさく 1854年5月 - 1914年1月24日)は、日本の海軍技師。横浜船渠第一号船渠(重要文化財)などのドライドックを建設したことで知られる。 ==経歴== 1854年(安政元年)生まれ(神奈川県士族)。1869年(明治2年)横須賀造船所黌舎の官費生となる。「黌舎」はフランス人技術者による造船所内の学校である。1873年、黌舎を卒業し、海軍省の主船寮に出仕。以後、横須賀造船所で財産調査掛、外国費掛、通訳掛、建築課を務める。1886年(明治19年)、海軍省技手。第二海軍区鎮守府(呉)建築委員。1889年(明治22年)、呉鎮守府勤務、海軍省技師〔国立公文書館「官吏進退・明治二十二年官吏進退八・海軍省二」〕。その後、築城部横須賀支部などに勤務。 この間に横須賀の2号ドックをはじめ、呉鎮守府、佐世保鎮守府、舞鶴鎮守府でドライドックを建設、商用の横浜船渠のドックを設計した。 1906年(明治39年)8月、依願免職〔国立公文書館「任免裁可書・明治三十九年・任免巻二十二」〕。 1914年(大正3年)1月24日、心臓麻痺で急逝、享年61。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「恒川柳作」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|