翻訳と辞書
Words near each other
・ 恧
・ 恨
・ 恨 (仏教)
・ 恨の文化
・ 恨み
・ 恨みっこなし
・ 恨みっこのないように
・ 恨みっこ無し
・ 恨み屋本舗
・ 恨み言
恨む
・ 恨めしい
・ 恨めし気に
・ 恨ミシュラン
・ 恨事
・ 恨布
・ 恩
・ 恩がある
・ 恩が有る
・ 恩に着せる


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

恨む : ミニ英和和英辞書
恨む[うらむ]
1. (v5m) to curse 2. to feel bitter 恨む : [うらむ]
  1. (v5m) to curse 2. to feel bitter 
恨む ( リダイレクト:恨 ) : ウィキペディア日本語版
恨[うらむ]

ハンは、朝鮮文化における思考様式の一つで、感情的なしこりや、痛恨、悲哀、無常観をさす朝鮮語の概念。歴史学者古田博司は朝鮮文化におけるを「伝統規範からみて責任を他者に押し付けられない状況のもとで、階層型秩序で下位に置かれた不満の累積とその解消願望」と説明している。

== 概要 ==
朝鮮民族にとっての「恨」は、単なる恨みや辛みだけでなく、無念さや悲哀や無常観、(虐げる側である優越者に対する)あこがれや妬み、悲惨な境遇からの解放願望など、様々な感情をあらわすものであり、この文化は「恨の文化」とも呼ばれる。
恨の文化は、代々の王権や両班による苛斂誅求を極めた階級的支配に対する民衆の抵抗意識と、漢代の昔より幾度となく半島を襲った中国からの異民族(漢族モンゴル族女真族ほか)による侵略・征服で永続的な服従を余儀なくされた国辱を引きずり、日本(大日本帝国)による併合に、後々長い抑圧と屈辱の歴史から生まれたという反日教育のもと、内外の圧倒的な力に依存性せざるを得なかった朝鮮半島独特の文化である。
また恨の形成の裏には、儒教の教えや習慣が、本来の形を越えた形でエスカレートさせていったことが背景にあったと言われ、それは上位者の下位者に対する苛烈な扱いを正当化する解釈や、下位の者は過酷な立場を受容しなければならないとする解釈になった。
朝鮮の独立が民族運動として失敗して弾圧され、自らの力でなく第二次世界大戦の講和交渉として、頭ごなしに連合軍の力によって達成されたことは、後の世代の「恨」となった。また韓国について言えば、独立後の外圧によって成立した李承晩政権の腐敗した独裁政治、朴正煕の鉄拳統治、さらにそれ以後の軍事政権光州事件など、内なる弾圧の歴史も「恨」となっている。それで今日得られなかった勝利の代替物として、あるいは抵抗精神の表れとして、例えばスポーツなどにおける日韓戦に必要以上に熱狂したり、与野党の争いや労働組合の労使紛争において激しく激昂して極端に過激な行動をとったりするのである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「恨」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Han (cultural) 」があります。

恨む : 部分一致検索
恨む [ うらむ ]

===========================
「 恨む 」を含む部分一致用語の検索リンク( 2 件 )
恨む
我が身を恨む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.