翻訳と辞書
Words near each other
・ 恩讎
・ 恩讐
・ 恩讐の彼方に
・ 恩讐の鎮魂曲
・ 恩貢
・ 恩貸地制
・ 恩貸地制度
・ 恩賜
・ 恩賜たばこ
・ 恩賜のたばこ
恩賜のタバコ
・ 恩賜の煙草
・ 恩賜の軍刀
・ 恩賜の銀時計
・ 恩賜上野動物園
・ 恩賜公園
・ 恩賜庭園
・ 恩賜林
・ 恩賜発明賞
・ 恩賜箱根公園


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

恩賜のタバコ : ミニ英和和英辞書
恩賜のタバコ[おんし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おん]
 【名詞】 1. favour 2. favor 3. obligation 4. debt of gratitude 
恩賜 : [おんし]
 【名詞】 1. Imperial gift 

恩賜のタバコ ( リダイレクト:恩賜のたばこ ) : ウィキペディア日本語版
恩賜のたばこ[おんしのたばこ]

恩賜の煙草(おんしのたばこ)は、天皇から下賜された紙巻きたばこである。恩賜煙草ともいう。2006年平成18年)末で廃止。最終製造者は日本たばこ産業 (JT) で、宮内庁にのみ納めていた。同社はこの名称は使わず、特製たばこといい、その一種宮内庁の下賜用に相当する。外に宮家用がある。天皇、皇后、皇太后専用のたばこは、御料たばこという〔日本専売公社〕。
== 概要 ==

明治時代からの慣習として菊の紋章が入った「恩賜のたばこ」があるが、起源は不確かである。古くは、1877年明治10年)の西南戦争時に皇后らから傷病兵士に贈られたと『明治天皇紀』に記されている。
煙草が専売制となる以前の1894年明治27年)に行われた日清戦争では、岩谷商会が製造委託を受けた〔「JACAR (アジア歴史資料センター) Ref.C06060833600、明治27年8月〜10月 「着電綴(四)」 (防衛省防衛研究所) 」(岩谷松平発 川上参謀次長宛 恩賜煙草製造の件)〕〔 「JACAR (アジア歴史資料センター) Ref.C06060996200、明治28年2月〜3月 「着電綴(八)」 (防衛省防衛研究所) 」(28,3,1 恩賜の煙草御用願上け候)〕。宮内省用特製口付紙巻たばこは、ご下賜用で、たばこの吸口部に菊花の紋章が印刷されていたが、たまたま軍隊内でご紋章のある吸殻を粗末に扱ったことが問題となり、大正3年から充填部の中央に印刷することになった。戦争に際しては常に多量のものが製造されたが、昭和19年度にはこの種のたばこの最高である28,656千本を製造した。〔日本専売公社
制度上は1933年昭和8年)に開始し、戦時にはへの支給品でもあった。恩賜のたばこは軍歌にも登場し、大日本帝国陸軍省撰定の軍歌『空の勇士』は、1939年(昭和14年)ノモンハン事件陸軍飛行戦隊を主題に恩賜のたばこを歌っている。
箱には黒で「賜」の文字が入っており〔昭和初期、戦争が激しくなるまでは金箔で「恩賜」の文字だった。戦争が激しくなり、製造数が増え、かつ物資不足になって黒字で「賜」一文字になった。-出典 日本専売公社東京工場・工場史編集委員会 編著『たばこと共に七十余年』日本専売公社東京工場発行、1982年、pp.181、184〕、たばこ1本ずつに皇室を表す菊花紋章(十六八重表菊)が入っている。パッケージングの際には、全部の菊紋が上を向く様に人手できちんと揃えられる。成分的には普通のたばこと何ら変わらないが、たばこ葉は純国産品である。拝領し吸った事のある人によると「非常な辛口」「きつい」とのこと〔恩賜(おんし)の煙草を頂戴して… (ブログ「台湾生活…アジアの平和を願って」)〕〔松崎敏彌「天皇の基礎知識」『歴史人』No.3、KKベストセラーズ、2010年12月。〕。
市販はされず、叙勲者や園遊会の出席者〔松本成子「恩賜のたばこはいらない」『婦人新報』1993年4月号、p.22〕、皇室の来賓、宮内庁奉仕団、皇室関連ボランティア活動、警視庁警備部警衛課(セキュリティポリス)や各道府県警察本部警備課などへのおみやげや謝礼品として使用された。1959年(昭和34年)6月25日、天覧試合として後楽園球場東京都文京区)で開催されたプロ野球東京讀賣巨人軍 - 大阪タイガース第11回戦の出場選手などにも贈られている。
近年まで皇室の恩賜及び宮内庁の贈品目として存在していたが、健康増進法の制定など、健康にとって有害なものを嫌う風潮の高まりを受け、2006年平成18年)末で廃止された〔財団法人たばこ総合研究センター 編『たばこの事典』山愛書院、2009年、pp.724-725〕。代替品は、菊花紋章入りボンボニエールボンボン菓子容器)に金平糖を入れた「恩賜の金平糖」となる。
国会の議事録〔第38回国会 参議院決算委員会議事録 第15号 参議院会議録情報 第38回国会〕によれば、昭和30年代において日本専売公社への引き渡し価格を朝日1976年(昭和51年)生産終了)並みとしている。参考までに、昭和30年代のたばこの小売価格は朝日が20本30円でゴールデンバット2016年(平成28年)4月現在で260円)と同額、ピース10本入り(2016年(平成28年)4月現在で230円)が45円である〔昭和30年代のタバコ屋さん (タバコ屋「橋本菓子店」)〕。
なお、皇室・宮内庁のタバコには天皇から下賜されるいわゆる恩賜のたばこ以外にも、宮内庁来賓接待用や宮家が用いる別製のたばこが存在する。これらは恩賜のもの(16弁の表菊)とは異なり、宮家の14弁の裏菊や宮内庁接待用の横向きの菊花紋章などが入れられている〔天皇家の紋は16花弁の表菊(菊花を正面から見た図)、皇族は14弁の裏菊〔菊の花を裏から見た図)、接待用には葉や茎を含めた菊全体を横から見た図のものが使われる。-出典 日本専売公社東京工場・工場史編集委員会 編著『たばこと共に七十余年』日本専売公社東京工場発行、1982年、pp.174、186-189〕。

File:Onshi-002.JPG|恩賜のたばことマイルドセブン
File:Onshi-005.JPG|恩賜のたばこ
File:Onshi-007.JPG|恩賜のたばこ(外箱)
File:Onshi-011.JPG|恩賜のたばこ(封印)


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「恩賜のたばこ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Onshino Tabako 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.