翻訳と辞書
Words near each other
・ 恩讐の彼方に
・ 恩讐の鎮魂曲
・ 恩貢
・ 恩貸地制
・ 恩貸地制度
・ 恩賜
・ 恩賜たばこ
・ 恩賜のたばこ
・ 恩賜のタバコ
・ 恩賜の煙草
恩賜の軍刀
・ 恩賜の銀時計
・ 恩賜上野動物園
・ 恩賜公園
・ 恩賜庭園
・ 恩賜林
・ 恩賜発明賞
・ 恩賜箱根公園
・ 恩賜財団愛育会
・ 恩賜財団母子愛育会


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

恩賜の軍刀 : ミニ英和和英辞書
恩賜の軍刀[おんしのぐんとう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おん]
 【名詞】 1. favour 2. favor 3. obligation 4. debt of gratitude 
恩賜 : [おんし]
 【名詞】 1. Imperial gift 
: [ぐん]
  1. (n,n-suf) army 2. force 3. troops 
軍刀 : [ぐんとう]
 【名詞】 1. saber 2. sabre 3. side arms 4. service sword
: [かたな, とう]
 【名詞】 1. sword 2. saber 3. sabre 4. knife 5. engraving tool

恩賜の軍刀 : ウィキペディア日本語版
恩賜の軍刀[おんしのぐんとう]

恩賜の軍刀御賜の軍刀(おんしのぐんとう)とは、日本軍陸軍士官学校陸軍航空士官学校陸軍大学校海軍兵学校海軍大学校といった補充学校において、成績優秀な卒業生に授与される軍刀のこと。恩賜刀御賜刀(おんしとう)とも。上官が部下などに贈る頒恩賜頒御賜(わかつおんし)の短剣などもある。
== 概要 ==
刀の(ハバキ)の部分に「御賜」の刻印があることが名称の謂れであり、1878年(明治11年)、明治天皇が陸士卒業式で2名の優等生に対してこの「御賜」の洋式軍刀を下賜したことが嚆矢である。首席者に限らず卒業席次上位1割前後の優等者も対象になる。陸士・陸大・海大では天皇自らが授与したが、他の学校〔なお、陸士とならぶ海兵は広島にあり遠方であるという理由から。〕では侍従武官皇族が代理を務めた。
恩賜品は必ずしも軍刀ではなく時代や学校別に諸々であり、一部の実施学校でも授与された。初期の陸大においては望遠鏡(双眼鏡)、陸士では銀時計であった。陸軍幼年学校陸軍飛行学校では銀時計、陸軍砲工学校陸軍騎兵学校では指揮刀、また海兵では短剣が授与された。
恩賜の軍刀を授与されることは将来的栄達を保証されることと見なされ、そのことから「恩賜組御賜組)」という言葉ができた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「恩賜の軍刀」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.