翻訳と辞書
Words near each other
・ 悪事を働く
・ 悪事千里
・ 悪事千里を走る
・ 悪人
・ 悪人 (小説)
・ 悪人と美女
・ 悪人に平穏なし
・ 悪人の誕生
・ 悪人会議
・ 悪人正機
悪人正機説
・ 悪代官
・ 悪代官 (ゲーム)
・ 悪代官漫遊記
・ 悪令
・ 悪例
・ 悪僧
・ 悪党
・ 悪党 (映画)
・ 悪党 (薬丸岳)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

悪人正機説 : ミニ英和和英辞書
悪人正機説[あくにんしょうき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あく, わる]
 【名詞】 1. bad thing 2. bad person
悪人 : [あくにん]
 【名詞】 1. bad man 2. villain 
悪人正機 : [あくにんしょうき]
  1. (exp) The evil persons are the right object of Amida's salvation 2. The evil persons have the unique opportunity to go to heaven
: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1
: [ただし, せい, しょう]
 【名詞】 1. (logical) true 2. regular 
: [き, はた]
 (n) loom
: [せつ]
  1. (n,n-suf) theory 

悪人正機説 ( リダイレクト:悪人正機 ) : ウィキペディア日本語版
悪人正機[あくにんしょうき]
悪人正機(あくにんしょうき)は、浄土真宗の教義の中で重要な意味を持つ思想で、「“悪人”こそが阿弥陀仏本願他力本願)による救済の主正の根機である」という意味である。

阿弥陀仏が救済したい対象は、衆生〔衆生…生きとし生けるすべての者。有情とも。〕である。すべての衆生は、末法濁世を生きる煩悩具足の凡夫たる「悪人」である。よって自分は「悪人」であると目覚させられた者こそ、阿弥陀仏の救済の対象であることを知りえるという意である。
== 悪人と善人 ==
「悪人正機」の意味を知る上で、「善人」と「悪人」をどのように解釈するかが重要である。ここでいう善悪とは、法的な問題や道徳的な問題をさしているのではない。また一般的・常識的な善悪でもない。親鸞が説いたのは仏の視点による善悪である。
法律や倫理・道徳を基準にすれば、この世には善人と悪人がいるが、どんな小さな悪も見逃さない仏の眼から見れば、すべての人は悪人だと浄土真宗では教える。〔一切の群生海、無始よりこのかた、乃至今日今時に至るまで、穢悪汚染にして清浄の心なし、虚仮諂偽にして真実の心無し。(教行信証信巻)〕
;悪人
:衆生は、末法に生きる凡夫であり、仏の視点によれば「善悪」の判断すらできない、根源的な「悪人」であると捉える。
:阿弥陀仏の光明に照らされた時、すなわち真実に目覚させられた時に、自らがまことの善は一つも出来ない悪人であると気づかされる。〔一切平凡小一切時の中に、貪愛の心常に能く善心を汚し、瞋憎の心常に能く法財を焼く。急作急修して頭燃をはらうが如くすれども、すべて「雑毒・雑修の善」と名け、また「虚仮虚仮・諂偽の行」と名く。 「真実の業」と名けざるなり。(教行信証信巻)〕その時に初めて気付かされる「悪人」である。
;善人
:親鸞はすべての人の本当の姿は悪人だと述べているから、「善人」は、真実の姿が分からず善行を完遂できない身である事に気づくことのできていない「悪人」であるとする。
:また自分のやった善行によって往生しようとする行為(自力作善)は、「どんな悪人でも救済する」とされる「阿弥陀仏の本願力」を疑う心であると捉える。(#本願ぼこりも参照のこと。)
;因果
:凡夫は、「因」がもたらされ、「縁」によっては、思わぬ「果」を生む。つまり、善と思い行った事(因)が、縁によっては、善をもたらす事(善果)もあれば、悪をもたらす事(悪果)もある。どのような「果」を生むか、解らないのも「悪人」である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「悪人正機」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.