翻訳と辞書
Words near each other
・ 悪魔の偽王国
・ 悪魔の分類
・ 悪魔の十三夜
・ 悪魔の博物館
・ 悪魔の呪文
・ 悪魔の呪文 (曲)
・ 悪魔の呼ぶ海へ
・ 悪魔の囁き
・ 悪魔の囁き (アルバム)
・ 悪魔の墓場
悪魔の壁
・ 悪魔の契約にサイン
・ 悪魔の契約書
・ 悪魔の子
・ 悪魔の存在を証明した男
・ 悪魔の実
・ 悪魔の幕開け
・ 悪魔の手ざわり
・ 悪魔の手毬唄
・ 悪魔の手毬唄 (1977年の映画)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

悪魔の壁 : ミニ英和和英辞書
悪魔の壁[あくまのかべ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あく, わる]
 【名詞】 1. bad thing 2. bad person
悪魔 : [あくま]
 【名詞】 1. devil 2. demon 3. fiend 4. Satan 5. evil spirit 
: [ま]
 【名詞】 1. demon 2. devil 3. evil spirit evil influence 
: [かべ]
 【名詞】 1. wall 

悪魔の壁 : ウィキペディア日本語版
悪魔の壁[あくまのかべ]

悪魔の壁』(あくまのかべ、)は、ベドジフ・スメタナにより作曲された3幕のチェコ語オペラリブレットの作者は、『口づけ』、『秘密』から引き続き、3度目の共作となるエリシュカ・クラースノホルスカーである。スメタナが完成させた最後のオペラでもある〔ただし、絶筆に『ヴィオラ』がある。〕。この作品の構想におけるサブテキストは、切り立った岩壁にまつわるチェコ伝説である。その岩壁は、近くの古い修道院の傍にあり、ヴルタヴァ川を見下ろしている。その場所で悪魔は、ヴルタヴァ川を堰き止め水位を上昇、川を氾濫させて、修道院の建設を中断させたと伝わる。
クラースノホルスカーは元々、教会と悪魔との間の戦いの象徴的な表現などに見られるように、シリアスな内容でリブレットを書くことを意図していた。対照的に、スメタナは、よりシリアスさを減らしたものを望んでいた。彼女はその要望に応え、そのようなシナリオを書き上げ、スメタナの下に送った。ところが、今度はスメタナがその台本に対しての考えを変えた。彼は、作中の若い娘HedvikaをLord Vokの亡き先妻の代理に書き換え、その側面から台本の内容をよりシリアスなものへと変えた。これらの改編の結果、クラースノホルスカーとスメタナは1年半もの間、互いに連絡を取ることは無くなくなった。スメタナはクラースノホルスカーに相談することなく、彼女のオリジナルのリブレットから500節以上の削除を行うなど、大幅な改編を行っている。
スメタナは、1881年3月には第1幕の作曲を終えており、第3幕までの作曲が完了したのは1882年4月のことであった。そして、同年10月29日プラハので初演された。しかし、この初演は失敗に終わっている。これは、このオペラにおいて、お互いに似ている歌手が、相争うように多くの場面で登場することや、ステージングの面で難しい部分があったためであるとされる。クラースノホルスカーとスメタナの間は、緊張状態であったにもかかわらず、クラースノホルスカーは初演を観劇しており、スメタナを擁護している。またクラースノホルスカーは、この時、自身の同意を得ることなく改編されたリブレットに向けられた批判に対しては、沈黙を貫いている〔Fifield, Christopher, "Smetana and ''The Devil's Wall''" (February 1987). ''The Musical Times'', 128 (1728): pp. 78-80.〕。
== 上演史 ==
イギリスでは、1987年2月に、ロンドンUniversity College Operaで初上演された〔Dean, Winton, "Music in London: Opera - ''The Devil's Wall'' (April 1987). ''The Musical Times'', 128 (1730): , pp. 217-221.〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「悪魔の壁」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.