|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 愛 : [あい] 【名詞】 love ・ 風 : [ふう, かぜ] 1. (adj-na,n,n-suf) method 2. manner 3. way ・ 如く : [しく] 1. (v5k) to excel 2. to be equal to
『愛は風の如く』(あいは かぜの ごとく)とは、 *幸福の科学グループ 創始者 兼総裁、大川隆法の著作。1988年から口述筆記、1989年1月より雑誌連載開始。 *:上記の物語をもとに、下記の作品群が製作された。 *挿絵 *挿入歌1曲、歌唱のカセット(1989年) *書籍化(1991年 - ) *朗読劇、テーマ曲、挿入歌、計5曲、CD(1992年) *舞台劇(1993年) *ギリシャ現地取材による、イメージビデオ(1996年) *漫画(1997年、2003年) *劇場用アニメ映画(1997年) *シングルCD『風の理想(ねがい)』劇場用アニメ映画「ヘルメス-愛は風の如く」イメージソング(1997年) *『劇場用アニメーション映画「ヘルメス - 愛は風の如く」パーフェクトガイド』(1997年) *映画サウンドトラックCD『ヘルメス-愛は風の如く』(1997年) *アニメ映画収録VHSビデオ、完全版2本組み『ヘルメス-愛は風の如く』 *アニメ映画収録VHSビデオ、普及版『ヘルメス-愛は風の如く』 *アニメ映画収録DVD『ヘルメス-愛は風の如く』(2008年) == 概要 == 大川隆法の著作『愛は風の如く』は、1988年夏頃より口述からの原稿書き起こしにより作られた。紀元前2300年頃、4300年前の古代ギリシャの歴史を霊的な能力で再現した物語であるとされる。エーゲ海、クレタ島のクレタ文明の英雄ヘルメスの実像を描いている。1989年1月より幸福の科学の会内月刊誌『月刊幸福の科学』に連載が開始され、副題として「現代によみがえるギリシャ神話」と示されたこの連載には、生方純一による油絵の挿絵が毎回5-6点併載された。 また、物語の中で登場する古代ギリシャの歌等も同時に再現され、1989年2月号(第2章)の「母マイシャの歌」が、歌唱のカセット『愛は風の如く「聖霊の歌」』(1989年)として販売された〔歌唱のカセット『愛は風の如く「聖霊の歌」』(1989年)幸福の科学出版 ISBN 4-906282-42-3〕。この物語の題名『愛は風の如く』の由来は、この歌の歌詞の中にある。 1991年7月から学習研究社より書籍化がなされ、カラーの挿絵を含む〔愛蔵版〕として出版された。 物語の中で登場する古代ギリシャの歌も5曲に増えたので、朗読劇と共に1992年にCD化され『愛は風の如く「愛しのアフロディーテ」』の題で販売された〔『愛は風の如く「愛しのアフロディーテ」』(1991年)幸福の科学出版 ISBN 4-87688-871-X〕。このCD版での「聖霊の歌」は小川知子による歌唱である。 その後、月刊誌連載は毎月継続し1992年3月の第39章まで掲載されたが、ここを最後に休載し未完のままになっている。 1993年12月23日、東京ドームにて『神々の叙事詩 愛は風の如く』の題名で舞台劇として上演された〔『ネオ・ジャパニーズ・ドリーム 1993年エル・カンターレ祭』幸福の科学 ISBN 4-87688-459-5〕。 この物語を原作として、1994年の映画『ノストラダムス戦慄の啓示』の次作としての映画化の話が進む。アニメ映画化のための作画用映像を求めて、1996年からのギリシャ現地取材が行われた。このときの取材映像が『ギリシャ - エーゲと風の記憶 - ヘルメス&アフロディーテの足跡を辿って』と題するVHSビデオにて発売された〔『ギリシャ - エーゲと風の記憶 - ヘルメス&アフロディーテの足跡を辿って』幸福の科学出版、1996年5月26日、ISBN 4-87688-699-7〕。 1997年に『ヘルメス - 愛は風の如く』の題名で映画化された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「愛は風の如く」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|