|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 愛 : [あい] 【名詞】 love ・ 愛国 : [あいこく] 1. (n,adj-no) patriotism ・ 愛国心 : [あいこくしん] (n) patriotism ・ 国 : [くに] 【名詞】 1. country ・ 心 : [こころ, しん] 【名詞】 1. core 2. heart 3. wick 4. marrow ・ 教育 : [きょういく] 1. (n,adj-no,vs) training 2. education
愛国心(あいこくしん)、愛国主義(あいこくしゅぎ、パトリオティズム、)は、国民が自らが育った、あるいは所属する社会共同体や政治共同体などに対して愛着ないし忠誠を抱く思想、心情である。このような思想心情を他人に比べ強く持つとされる、或いはそのように自負する人達を愛国者と称する。 対義語は「売国」。またそのような行為を行う者を売国奴と呼ぶ(但し売国の定義は非常に主観的で定かでない)。 == 概説 == 一口に「愛国心」といっても、話者によってその意味するところには大きな幅がある。愛国心の対象である「国」を社会共同体と政治共同体とに切り分けて考えると分かりやすい。 * 社会共同体としての「国」に対する愛着は「愛郷心」(あいきょうしん)と言い換えることが出来る。 * 政治共同体としての「国」に対する愛着は「忠誠心」(loyalty)と言い換えることが出来る。 愛国心によって表出する態度・言動の程度は様々で、ノスタルジーから民族主義や国粋主義まで幅広い。よってこれらを十把一絡げに「愛国心」と表現することもできるため、その内容は往々にして不明確である。また、愛国心を訴える事は政権側からのみでなく、反政府側からも行われることである。反体制的な愛国運動は、政権側から弾圧されることがしばしばである。 * 政府側の期待する「愛国心」は現政府に対する「忠誠心」と解釈できる。 * 反政府側の訴える「愛国心」は革命後の新政府に対する「忠誠心」、もしくは時の政府に靡かない「愛郷心」と解釈できる。 また、愛国心は大衆を煽動する道具とされてきた一面もある。幸徳秋水は「帝国主義はいわゆる愛国主義を経となし,いわゆる軍国主義を緯となして,もって織り成せるの政策にあらずや」と著書に記している(幸徳『帝国主義』)。 平和主義者には“愛国心こそが戦争を起す最大の要因である”と説いた者もいるが、反戦運動においては、戦争を若者を殺し国を危うくするものとし、愛国を掲げて戦争反対を訴える団体も多い。
|