|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 愛 : [あい] 【名詞】 love ・ 愛媛県 : [えひめけん] (n) Ehime prefecture (Shikoku) ・ 媛 : [ひめ] 1. (oK) (n) princess 2. young lady of noble birth ・ 県 : [けん] 【名詞】 1. prefecture ・ 県庁 : [けんちょう] 【名詞】 1. prefectural office ・ 庁 : [ちょう] 1. (n,n-suf) government office 2. agency 3. board
愛媛県庁(えひめけんちょう)は、地方公共団体である愛媛県の執行機関としての事務を行う役所である。 == 沿革 == * 1871年 - 廃藩置県により松山県、今治県、西条県、小松県、宇和島県、大洲県、吉田県、新谷県を設置。同年、今治県、西条県、小松県を松山県に、大洲県、吉田県、新谷県を宇和島県にそれぞれ統合。 *1872年 - 松山県を石鉄県と改称。宇和島県を神山県と改称。 *1873年2月20日 - 石鉄県と神山県を統合し愛媛県を設置。 *3月23日 - 愛媛県庁を開庁。 * 1875年 - 地租改正に着手。 * 1876年 - 香川県を廃止し愛媛県に編入。 *1877年 - 全国初の第1回特設愛媛県会開会。 * 1878年 - 郡制・町村制を施行。 * 1879年 - 県会を開設。 *1888年 - 愛媛県から香川県を分離し設置。 *1903年 - 工業試験場を設置。 *1926年 - 郡役所廃止。 *1929年 - 愛媛県庁舎が落成。 *1935年 - 県立図書館が竣工。 *1936年 - 銅山川分水問題で愛媛・徳島県両知事が調印。 * 1947年 - 初の公選知事・青木重臣が就任。 *1958年 - 銅山川分水問題が全面解決。 *1973年 - 県政発足百年記念式典。「道路公社」「土地開発公社」を開設 *1980年 - 愛媛県自然海浜保全条例を制定。総合運動公園を開園。 *1986年 - 県民文化会館を開館。 *1988年 - とべ動物園を開園。 *1994年 - 歴史文化博物館を開館。 *1998年 - 県立美術館を開館。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「愛媛県庁」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|