翻訳と辞書
Words near each other
・ 愛宕権現
・ 愛宕権現社 (所沢市)
・ 愛宕橋
・ 愛宕橋 (広瀬川)
・ 愛宕橋駅
・ 愛宕町
・ 愛宕町 (津島市)
・ 愛宕百韻
・ 愛宕社
・ 愛宕社の火祭り
愛宕神
・ 愛宕神社
・ 愛宕神社 (久喜市久喜中央)
・ 愛宕神社 (亀岡市)
・ 愛宕神社 (仙台市)
・ 愛宕神社 (伊勢崎市)
・ 愛宕神社 (土浦市)
・ 愛宕神社 (天童市)
・ 愛宕神社 (小山市城東)
・ 愛宕神社 (小山市宮本町)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

愛宕神 : ミニ英和和英辞書
愛宕神[あたご]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あい]
  【名詞】 love 
: [かみ]
 【名詞】 1. god 

愛宕神 ( リダイレクト:愛宕信仰 ) : ウィキペディア日本語版
愛宕信仰[あたごしんこう]

愛宕信仰(あたごしんこう)とは、京都市愛宕山山頂に鎮座する愛宕神社から発祥した、火防の神に対する神道信仰である。
愛宕山の愛宕神社は、古くから修験道の道場となり、愛宕山に集まった修験者によって江戸時代中頃から愛宕信仰が日本全国に広められた。中世後期以降、愛宕の神は火伏せに霊験のある神として広く信仰されるようになった。日本全国で「愛宕」を社名につける神社は43都道府県に約1000社ある。特に東北地方に多く分布する。
愛宕の神とされるイザナミ神仏習合時代には勝軍地蔵を本地仏とし、軻遇突智(火産霊尊とも)も共に祀った。現在でも、愛宕の縁日は地蔵と同じ毎月24日である。また、現在でも火産霊命(かぐつち・ほのむすび)が祭神とされる。
勝軍地蔵を本地仏としたことから、火伏せの神としてだけでなく武神としての信仰もあった。民間では、各地に「愛宕講」と呼ばれるが組織された。「千日詣」と称し、8月1日に参拝すると千日参拝したのと同じ御利益があるとされる。
直江兼続兜の前立に「愛」をまとっていた理由の説の1つとして、愛宕信仰説がある〔【イチから分かる】直江兼続 「信義ある智将」に残る謎 (3/4ページ) 産経ニュース 2009.5.6〕。
== 主な愛宕神社 ==

;総本社
*愛宕神社京都府京都市右京区) - 旧府社
;北海道・東北地方
*愛宕神社 (湯沢市)秋田県湯沢市) - 旧県社
*愛宕神社 (天童市)山形県天童市) - 旧県社

;近畿地方
*愛宕神社 (亀岡市)京都府亀岡市) - 元愛宕

;九州・沖縄地方
*愛宕神社 (宮崎市)宮崎県宮崎市) - 旧県社
その他「愛宕神社 (曖昧さ回避)」を参照のこと。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「愛宕信仰」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.