翻訳と辞書
Words near each other
・ 感染性肝炎
・ 感染性肝炎(流行性肝炎)
・ 感染性胃腸炎
・ 感染性関節炎
・ 感染抵抗性
・ 感染根管
・ 感染根管治療
・ 感染根管治療法
・ 感染歯質
・ 感染源
感染爆発
・ 感染爆発〜パンデミック・フルー
・ 感染爆発~パンデミック・フルー
・ 感染特異的タンパク質
・ 感染率
・ 感染現像
・ 感染症
・ 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律
・ 感染症の歴史
・ 感染症サーベイランス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

感染爆発 : ミニ英和和英辞書
感染爆発[かんせん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かん]
 【名詞】 1. feeling 2. sensation 3. emotion 4. admiration 5. impression
感染 : [かんせん]
  1. (n,vs) infection 2. contagion 
: [ばく]
  1. (int) exclamation 2. burst of laughter
爆発 : [ばくはつ]
  1. (n,vs) explosion 2. detonation 3. eruption 
: [はつ]
  1. (n,suf) (1) departure 2. (2) beginning 3. (3) issued by (e.g., document) 4. (4) counter for gunshots 

感染爆発 ( リダイレクト:パンデミック ) : ウィキペディア日本語版
パンデミック[はつ]

パンデミック(、世界流行)とは、ある感染症(特に伝染病)が、顕著な感染や死亡被害が著しい事態を想定した世界的な感染の流行を表す用語である〔吉田眞一、柳雄介編『戸田新細菌学』改訂32版 (2002)、p.14、南山堂〕〔林英生、岩本愛吉ほか監訳『ブラック微生物学』第2版(2007)、p.435、丸善〕〔山口惠三、松本哲哉監訳『イラストレイテッド微生物学』第2版(2008)、p.15、丸善〕。ただし英語のの意味は、「流行」という現象と「流行病」という病気との双方である〔Wikipedia 英語版では、a pandemic という言葉は a flu や a disease と対置される。また、次の記述もある。「 A disease or condition is not a pandemic merely because it is widespread ... 」〕。前者は不可算名詞で、後者は可算名詞である。
語源はギリシア語の(pandemia)で、(pan, 全て)+ (demos, 人々)を意味する。
== 概説 ==

ヒト(あるいは他の生物)の感染症は、その原因となる病原体を含むもの(感染源)と接触し、感染することによって発生する。多くのヒトが集団で生活する社会では、同じ地域や同じ時期に多くの人が同時にその感染源(水源や飲食物など)と接触することで、同じ感染症が集団発生することがある。それまでその地域で発生が見られなかった、あるいは低い頻度で発生していた感染症があるとき急に集団で発生した場合、これを特にアウトブレイクと呼ぶ。
ヒトからヒトにうつる伝染病の場合、最初に感染した患者が感染源となって別のヒトに伝染するため、しばしば規模が大きく、長期にわたる集団発生が起きる場合がある。このようなものを特に流行と呼ぶ。流行は、その規模に応じて(1)エンデミック、(2)エピデミック、(3)パンデミックに分類される。このうち最も規模が大きいものがパンデミックである。
;エンデミック(地域流行)
:地域的に狭い範囲に限定され、患者数も比較的少なく、拡大のスピードも比較的遅い状態。この段階ではまだ、いわゆる「流行」とは見なされないこともあり、風土病もエンデミックの一種に当たる。
;エピデミック(流行)
:感染範囲や患者数の規模が拡大(アウトブレイク)したもの。比較的広い(国内から数か国を含む)一定の範囲で、多くの患者が発生する。
;パンデミック(汎発流行)
:さらに流行の規模が大きくなり、複数の国や地域にわたって(=世界的、汎発的に)、さらに多くの患者が発生するもの。
2014年現在までヒトの世界でパンデミックを起こした感染症には、天然痘インフルエンザAIDSなどのウイルス感染症、ペスト梅毒コレラ結核発疹チフスなどの細菌感染症、原虫感染症であるマラリアなど、さまざまな病原体によるものが存在する。AIDS、結核、マラリア、コレラなど複数の感染症については世界的な流行が見られるパンデミックの状態にあり、毎年見られる季節性インフルエンザ(A/ソ連、A/香港、B型)の流行も、パンデミックの一種と言える。
ただし、これらの感染症の中でも特に新興感染症あるいは再興感染症が集団発生するケースでは、しばしば流行規模が大きく重篤度(死亡率など)が高くなるものが見られるため、医学的に重要視されている。これらの新興(再興)感染症によるパンデミックはしばしば一般社会からも大きく注目されるため、一般に「パンデミック」と呼ぶ場合、これらのケースを指すことも多い。このような歴史的なパンデミックの例としては、14世紀にヨーロッパで流行した黒死病(ペスト)、19世紀から20世紀にかけて地域を変えながら7回の大流行を起こしたコレラ1918年から1919年にかけて全世界で2500万人(4000万人から5000万人という説もあり)が死亡したスペインかぜ(インフルエンザ)がある。一方、パンデミック宣言がなされたものの実際の被害が小さかったものとして、21世紀に入ってから発生した新型インフルエンザが挙げられる(詳細は#WHOのパンデミック誤警告問題を参照)。また、1997年からの高病原性トリインフルエンザや2002年のSARSについてはパンデミックには至らなかったものの、その一歩手前の状態になった。
2014年現在の世界は、航空機などの輸送機関の発達によりパンデミックが起こりやすい状況になっているため、検疫を行うなど感染症の流入を防ぐ対策がとられている。
東南アジア諸国で発生している高病原性鳥インフルエンザウイルスH5N1型によるトリインフルエンザにより、2014年現在でもパンデミックが起こる恐れがあり、世界保健機関(WHO)が途上国を中心に対策を立てている。日本では、厚生労働省を中心に地方自治体が対策をとっているが、患者が急増した際の医療機関の混乱や、交通機関のまひ、食料の供給不足などを懸念する専門家の指摘もある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「パンデミック」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Pandemic 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.