|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 野 : [の] 【名詞】 1. field ・ 由 : [よし] 【名詞】 1. reason 2. significance 3. cause ・ 利 : [り] 【名詞】 1. advantage 2. benefit 3. profit 4. interest ・ 利子 : [りし] 【名詞】 1. interest (bank) ・ 子 : [こ, ね] (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)
慶野由利子(けいの ゆりこ、旧姓:夏目〔なつめ〕、1956年 - )は、日本の作曲家。愛称「YURI」。 東京藝術大学音楽学部楽理科卒業後、1981年にナムコ(現在バンダイナムコエンターテインメント)開発部門初の女性スタッフ、そして国内ゲーム業界初の音楽専門職スタッフとして入社〔『ディグダグ』の音楽はBGMでなく歩行音。慶野由利子さんが語る80年代ナムコのゲームサウンド(動画あり) 〕。以降、『ディグダグ』や『ゼビウス』などのゲームミュージックを手掛け、1985年発売のバラデューク開発途中にナムコを退社。1987~89年、契約社員として再び同社でゲーム音楽制作を担当した。 「京阪電車発車メロディ」のCD制作にも携わる。 == 携わった作品 == *1981年:ノックダウン (エレメカ) *1981年:おかし大作戦 (エレメカ) *1982年:ハローキティ乗り物3部作「マイボート/マイスクール/マイバルーン」(エレメカ) *1982年:ディグダグ (ビデオゲームデビュー作) *1982年:スーパーパックマン *1982年:ゼビウス *1982年:ポールポジション(1位ネームレジスト曲のみ)〔OBSLive 2011/08/20 の放送 で明かされた。 なお、ミズ・パックマンには関わっていないとの事。 〕 *1983年:パック&パル *1983年:フォゾン *1983年:コスモ星丸ロボット (共作/エレメカ) *1984年:グロブダー(BGM, SE, 走行音プログラム) *1984年:パックランド (パックマンのアメリカ版アニメからBGMを引用し、編曲) *1984年:ドラゴンバスター *1985年:ディグダグII (小沢純子と共作) *1985年:バラデューク (開発途中で退職したため、その後の開発は中潟憲雄に引き継がれた) *1985年:ワープマン (大野木宣幸、小沢純子と共作) *1987年:スターウォーズ (テーマ曲の編曲のみ) *1987年:さんまの名探偵 (小沢純子と共作 *BGMのみ慶野、効果音は別担当) *1987年:パックマニア (小沢純子、戸室仁人と共作) *1988年:プロ野球ワールドスタジアム (小沢純子、戸室仁人と共作) *1988年:プロテニスワールドコート *1989年:ロンパーズ (高柳佳恵、野口和雄と共作) *1989年:パックランド(PCエンジン版、編曲) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「慶野由利子」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|