翻訳と辞書
Words near each other
・ 懐しのブルース
・ 懐を痛める
・ 懐を肥やす
・ 懐アニ平成板
・ 懐アニ昭和板
・ 懐メロ
・ 懐メロ洋楽板
・ 懐メロ邦楽板
・ 懐中
・ 懐中時計
懐中汁粉
・ 懐中物
・ 懐中選挙区
・ 懐中鏡
・ 懐中電灯
・ 懐仁
・ 懐仁可汗
・ 懐仁県
・ 懐仁県 (曖昧さ回避)
・ 懐仁親王


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

懐中汁粉 : ミニ英和和英辞書
懐中汁粉[かいちゅう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふところ]
 【名詞】 1. (1) bosom 2. bust 3. (2) (breast) pocket 4. purse 5. handbag 
懐中 : [かいちゅう]
 (n,vs) one's pocket
: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
: [しる, つゆ]
 【名詞】 1. juice 2. sap 3. soup 4. broth
汁粉 : [しるこ]
 (n) sweet red-bean soup
: [こな]
 【名詞】 1. flour 2. meal 3. powder 

懐中汁粉 ( リダイレクト:汁粉 ) : ウィキペディア日本語版
汁粉[しるこ]


汁粉(しるこ)は、小豆などを砂糖で甘く煮た小豆汁の中に、白玉団子の甘露煮などを入れた食べ物。「おしるこ」とも呼ばれる。関東では漉(こ)し餡を用いたものもつぶし餡を用いたものも汁粉と呼ばれるが、関西では漉(こ)し餡を用いたもの汁粉と呼び、つぶし餡を用いたものはぜんざいと呼び分けるのが通例である〔ぜんざいとおしるこの違い (食育大事典)〕〔関西のぜんざい、関東ではおしるこ 呼び方なぜ違う (日本経済新聞 2013/11/17)〕。
== 種類 ==
汁粉は餡(あん)の違いによって区別される場合が多い。
*御前汁粉 – 漉(こ)し餡を用いている。
*田舎汁粉 – つぶし餡を用いている。
汁粉には種類も多く、こうした基本的なものの他に以下のような物がある。
*懐中汁粉もなかの皮の中に粉末の漉し餡とあられを入れた日本古来のインスタント食品。湯を掛けて溶いて食べる。
その他現代の、特に冬場においては、従来からの懐中汁粉のようなもので、カップラーメンのようにカップにお湯を注いで作る「即席汁粉」や、缶入りでジュースのようにそのまま飲むことができる「汁粉ドリンク」・「おしるこ缶」などの販売も見られる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「汁粉」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.