|
【名詞】 1. Japanese tissue 2. paper folded and tucked inside the front of one's kimono, especially for use at the tea ceremony 3. paper used for writing tanka =========================== ・ 懐 : [ふところ] 【名詞】 1. (1) bosom 2. bust 3. (2) (breast) pocket 4. purse 5. handbag ・ 懐紙 : [かいし, ふところがみ] 【名詞】 1. Japanese tissue 2. paper folded and tucked inside the front of one's kimono, especially for use at the tea ceremony 3. paper used for writing tanka
懐紙(かいし、ふところがみ)とは、懐に入れて携帯するための小ぶりで二つ折りの和紙のことである。手にして持ち歩いている紙という意味で手紙(てがみ)ともいう。 平安貴族から現代一般人にいたるまでメモ用紙、ハンカチ、ちり紙、便箋などの様々な用途で使われてきた(和紙#平安時代の紙文化も参照)。今日では、和装の際や和食の中でも特に会席料理などの改まった席、茶道の席などで使用することが多い。 == 茶道に用いる場合 == === 用途 === 茶席において様々に使われるが、主な用途は以下の通り。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「懐紙」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|