翻訳と辞書
Words near each other
・ 懲戒免職
・ 懲戒処分
・ 懲戒制度
・ 懲戒解雇
・ 懲戒請求
・ 懲戒退学
・ 懲毖録
・ 懲治監
・ 懲罰
・ 懲罰事犯
懲罰動議
・ 懲罰大隊
・ 懲罰委員会
・ 懲罰房
・ 懲罰椅子
・ 懲罰的損害賠償
・ 懲罰部隊
・ 懳
・ 懴
・ 懵


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

懲罰動議 : ミニ英和和英辞書
懲罰動議[ちょうばつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

懲罰 : [ちょうばつ]
  1. (n,vs) discipline 2. punishment 3. reprimand 
: [ばつ]
  1. (n,n-suf) punishment 2. penalty 
: [どう]
 【名詞】 1. motion 2. change 3. confusion 
動議 : [どうぎ]
 【名詞】 1. a motion 

懲罰動議 ( リダイレクト:懲罰事犯 ) : ウィキペディア日本語版
懲罰事犯[ちょうばつじはん]
懲罰事犯(ちょうばつじはん)は、日本国憲法国会法の規定に基づいて、院内の秩序を乱したとして衆議院あるいは参議院に所属する国会議員に対して懲罰を与えることが相当とみられる行為。懲罰事犯については、各院の議長により懲罰委員会へ付託された上で本会議の議を経たのちに宣告される(国会121条)。議長自らが懲罰事犯と認めた事件あるいは各委員会の委員長が懲罰事犯と認めた事件について議長が職権で懲罰委員会へ付託する場合(衆議院規則234条、参議院規則234条)と、議員が国会法第121条3項の規定に基づいて懲罰動議を提出することで議長によって懲罰委員会に付託される場合がある(衆議院規則235条・236条、参議院規則237条・238条)。
== 概要 ==
衆参各院は憲法第58条2項の規定に基づき、院内の秩序を乱した、とされる議員に対して懲罰を与えることができる。そのために提出される動議が懲罰委員会に付する動議である。議員懲罰権は各議院の権能のうちの自律的運営権に属し、憲法第58条2項本文は「両議院は、各々その会議その他の手続及び内部の規律に関する規則を定め、又、院内の秩序をみだした議員を懲罰することができる。」としており、議院懲罰権はその対象議員の所属する議院が独立して手続をすすめることになっている(憲法58条、国会法121条)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「懲罰事犯」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.