翻訳と辞書
Words near each other
・ 成人糖尿病
・ 成人脂肪便症
・ 成人識別自動販売機
・ 成人量
・ 成仁病院
・ 成仁親王
・ 成仏
・ 成仏寺
・ 成仏寺 (国東市)
・ 成仏寺 (横浜市)
成仿吾
・ 成伯
・ 成体
・ 成体ヘモグロビン
・ 成体型ヘモグロビン
・ 成体型赤血球
・ 成体変異
・ 成体幹細胞
・ 成体形
・ 成体抵抗性


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

成仿吾 ( リダイレクト:成ホウ吾 ) : ウィキペディア日本語版
成ホウ吾[せい ほうご]

成 仿吾(せい ほうご)は中華民国中華人民共和国の政治家・教育者・文学者。名はだが、筆名の仿吾で知られる。他の筆名に芳塢澄実石厚生がある。
== 事跡 ==

=== 左翼文学者として ===
1910年宣統2年)、兄と共に日本に赴き、1914年7月、成仿吾は旧制第六高等学校に入学した。1916年10月、東京帝国大学工学部造兵科に入学し、1921年春に卒業している。同年に帰国後、郭沫若日本で結成した創造社に参加し、1923年民国12年)5月、『創造周報』を創刊した。同年7月には『創造日』を創刊し、郁達夫と共に成が責任編輯を務めている。
1924年(民国13年)6月、成仿吾は国立広東大学理学院で物理学教授となり、さらに黄埔軍官学校で兵器科技正も兼任した。翌年、郭沫若・郁達夫と芸術研究会文学講座講師となる。1926年(民国15年)3月、『創造月刊』が創刊されると、成は編輯を務めた。1928年(民国17年)2月に「文学革命から革命文学へ(原文:)」という論文を著し、マルクス主義的観点(唯物論弁証法など)から胡適魯迅らを批判している。5月、国民政府の取締りにより創造社が閉鎖されてしまったため、成はフランスに赴き、同地で中国共産党に加入した。1930年、ドイツに移り、ベルリンで社会科学の研究に従事した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「成ホウ吾」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Cheng Fangwu 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.