|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 田 : [た] 【名詞】 1. rice field ・ 報 : [ほう] 1. (n,n-suf) information 2. punishment 3. retribution ・ 報道 : [ほうどう] 1. (n,vs) information 2. report ・ 事 : [こと] 【名詞】 1. thing 2. matter 3. fact 4. circumstances 5. business 6. reason 7. experience ・ 事件 : [じけん] 【名詞】 1. event 2. affair 3. incident 4. case 5. plot 6. trouble 7. scandal ・ 件 : [くだん, けん] 【名詞】 1. matter 2. case 3. item
TBS成田事件(ティービーエスなりたじけん)とは、1968年3月10日に、成田空港建設反対集会取材のさなかTBSのドキュメンタリー製作スタッフのマイクロバスにプラカードを所持した集会参加者の反対同盟の農婦7人と3人のヘルメットを着けた若い男性を乗せた事が発覚し、政府・自民党から非難・抗議を受け、計8人が処分を受けた事件である。後のTBS闘争の原因の一つなった。単にTBS事件、成田事件、(成田)プラカード事件、成田報道事件とも言われる。 ''以下に記述されている役職は全て当時のものである。'' == 事件の背景 == 1960年代後半より自民党は度々、TBSが左寄りの偏向報道だと非難していた。特に1967年2月9日放映の『現在の主役 日の丸』、同年10月30日『ハノイ―田英夫の証言』が閣議で偏向報道であると問題視された。前者は日の丸について大勢の人に質問をぶつけるという内容で、後者は『JNNニュースコープ』ニュースキャスター・田英夫がベトナム戦争中の北ベトナムにレポートに行き、アメリカの報道が真実ではないと告発した内容である。特に後者は放送8日後の11月7日、今道潤三社長及び橋本博報道担当常務・島津国臣報道局長らが長谷川峻の招きにより自民党本部に訪れ、田中角栄・橋本登美三郎・新谷寅三郎らとの懇談の中において『ハノイ―田英夫の証言』は偏向報道だと咎められる。 話の中で橋本登美三郎の「田をハノイにやれば、ああいう結果になるのは、分かっていたのではないか?」の発言に今道社長は「ニュースのあるところなら、どこへでも人を出す」と強く反論し、その場を白けさせる場面もあった。その直後、自民党に呼ばれた事に今道は不服を唱えていた。しかし3月5日、テレビ報道局の萩元晴彦・村木良彦の二人それぞれのテレビニュース部・テレビ編成局編成部スタジオ課勤務への3月10日付の人事異動を発表。萩元は『日の丸』、村木は『ハノイ』のプロデューサーであった。そして成田事件後の記者会見において今道はTBSの偏向報道を認め、懇談以後の社長の態度は島津報道局長曰く「変幻自在」なものとなっていく。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「TBS成田事件」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|