翻訳と辞書
Words near each other
・ 成美高等学校
・ 成群選択
・ 成群集団選択
・ 成羽
・ 成羽川
・ 成羽町
・ 成羽町有線テレビジョン
・ 成羽町立吹屋小学校
・ 成羽町美術館
・ 成羽県
成羽藩
・ 成聃壽
・ 成聖
・ 成聖式
・ 成聖者
・ 成育
・ 成育センター
・ 成膳任
・ 成良親王
・ 成苗


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

成羽藩 : ミニ英和和英辞書
成羽藩[なりわはん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [わ, はね]
  1. (n-suf) counter for birds 2. counter for rabbits 
: [はん]
  1. (n,n-suf) fiefdom 2. domain (precursor to current prefectures) 

成羽藩 : ウィキペディア日本語版
成羽藩[なりわはん]

成羽藩(なりわはん)は、備中国成羽郷(現在の岡山県高梁市成羽町)周辺を領有した。江戸時代の大半は交代寄合旗本)領であった。藩庁は成羽城(後期は成羽陣屋と呼ばれる)に置かれた。
== 藩史 ==
元和3年(1617年因幡国若桜藩より山崎家治が3万石で成羽城に入り立藩。寛永15年(1638年)家治は肥後国富岡藩に1万石加増の上、転封となった。
代わって寛永16年(1639年常陸国下館藩より水谷勝隆が5万石で入封。寛永19年(1642年)勝隆は備中松山藩に移り、成羽藩は廃藩となった。
万治元年(1658年)初代藩主・山崎家治の次男で分家の山崎豊治が交代寄合として5千石で入封し、明治4年(1871年)の廃藩置県までこの地を治めた。幕末慶応4年(1868年)、義厚(大名となり治正と改名)の代に12746石に高直しがあり、再び立藩した。
廃藩置県で成羽県となり、後、深津県小田県を経て岡山県に編入された。山崎家は明治17年(1884年)の華族令男爵に列している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「成羽藩」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.