|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 戦 : [いくさ] 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight ・ 戦艦 : [せんかん] 【名詞】 1. battleship ・ 艦 : [かん] 1. (n,n-suf) warship ・ 島 : [しま] 【名詞】 1. island ・ 型 : [かた] 【名詞】 1. mold 2. mould 3. model 4. style 5. shape 6. data type
敷島型戦艦(しきしまがたせんかん)は日本海軍の前弩級戦艦。同型艦は「敷島」、「朝日」、「初瀬」、「三笠」の4隻。本型は日本海軍がロシア海軍に対抗するために日清戦争後イギリスに発注した戦艦で、1900年から1902年にかけて竣工した。敷島型戦艦は当時世界最大の戦艦であった。なお副砲の配置と煙突の数の違いから「朝日」と「三笠」を準同型艦と分類する場合もある。 == 概要 == 大日本帝国海軍は1896年度および1897年度海軍整備計画に於いて4隻の戦艦の購入が決まった。これが本型でイギリスのマジェスティック級戦艦の改良型である。主砲と副砲は富士型戦艦と同じ40口径30.5cm砲と40口径15.2cm砲である。速力は18ktで富士型よりは若干低下している。「敷島」、「朝日」、「初瀬」の3隻には(ハーヴェイ・ニッケル鋼)が使われ、富士型の半分の装甲厚となり(防御力は強化)、また4番艦の「三笠」はクルップ鋼(クルップ・セメントクロム・ニッケル鋼)が使われ他の3隻に比べ防御力が強化されている。「敷島」と「初瀬」はほぼ同型で、煙突数などよく似ていて見分けが難しいが前部アンカーベッド部分の形状が微妙に違う事が写真で確認できる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「敷島型戦艦」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Shikishima-class battleship 」があります。 スポンサード リンク
|