翻訳と辞書
Words near each other
・ 戸出御蔵
・ 戸出御蔵跡
・ 戸出町
・ 戸出町農業協同組合
・ 戸出野神社
・ 戸出野神社大鳥居
・ 戸出駅
・ 戸切テレビ中継局
・ 戸切地陣屋
・ 戸切地陣屋跡
戸切地陣屋跡史跡公園
・ 戸別
・ 戸別所得補償制度
・ 戸別所得補償法案
・ 戸別訪問
・ 戸北宗寛
・ 戸原村
・ 戸口
・ 戸口トンネル
・ 戸口坂


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

戸切地陣屋跡史跡公園 : ミニ英和和英辞書
戸切地陣屋跡史跡公園[へきりちじんや]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [と]
 【名詞】 1. door (Japanese-style) 
: [せつ]
  1. (adj-na,n) eager 2. earnest 3. ardent 4. kind 5. keen 6. acute
切地 : [きれじ]
 【名詞】 1. cloth 2. fabric
: [ち]
  1. (n,n-suf) earth 
: [じん]
 【名詞】 1. battle formation 2. camp 3. encampment
陣屋 : [じんや]
 (n) encampment
: [せき, あと]
 【名詞】 1. (1) trace 2. tracks 3. mark 4. sign 5. (2) remains 6. ruins 7. (3) scar 
史跡 : [しせき]
 【名詞】1. historical landmark , historic site
: [こう]
  1. (n,suf) prince 2. lord 3. duke 4. public 5. daimyo 6. companion 7. subordinate
公園 : [こうえん]
 【名詞】 1. (public) park 
: [その]
  1. (n,n-suf) garden (esp. man-made) 2. park 3. plantation 

戸切地陣屋跡史跡公園 ( リダイレクト:戸切地陣屋 ) : ウィキペディア日本語版
戸切地陣屋[へきりちじんや]

戸切地陣屋(へきりちじんや)は、北海道北斗市にあった陣屋。この項目では戸切地陣屋跡史跡公園についても記載している。
== 歴史 ==
江戸時代末期の箱館開港に伴い、江戸幕府の命により松前藩蝦夷地防衛のため1855年(安政2年)に構築した日本国内初の洋式城塞。松前藩士藤原主馬の設計によって縄張りされた。四稜郭で6基の砲座が添えられる構造となっており、郭内には17棟の建物跡があって120~160名の松前藩士らが生活していたと考えられている。1868年明治元年)からの箱館戦争により旧幕府軍が進撃してきたため、守護隊自らが火を放って退却した。名称について穴平陣屋、松前陣屋、清川陣屋などと呼ばれていたが、1965年昭和40年)に国の「史跡」指定となった後は「松前藩戸切地陣屋跡」としている。
北海道道96号上磯峠下線から陣屋跡へ続く800mの桜のトンネルは、日露戦争勝利を祈念して函館の呉服商である岩船峯次郎が表御門跡から陣屋登り口までの一本道に桜の木を植栽した。ソメイヨシノを中心にエゾヤマザクラ(オオヤマザクラ)、ヤエザクラ、珍しいジュウガツザクラギョイコウもある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「戸切地陣屋」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.