翻訳と辞書
Words near each other
・ 戸田全久
・ 戸田公園
・ 戸田公園 (戸田市)
・ 戸田公園駅
・ 戸田公明
・ 戸田六之助
・ 戸田内記
・ 戸田出入口
・ 戸田剛文
・ 戸田勝久
戸田勝則
・ 戸田勝成
・ 戸田勝興
・ 戸田勝隆
・ 戸田南出入口
・ 戸田博史
・ 戸田博史 (脚本家)
・ 戸田博司
・ 戸田博文
・ 戸田吉蔵


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

戸田勝則 : ミニ英和和英辞書
戸田勝則[とだ かつのり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [と]
 【名詞】 1. door (Japanese-style) 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 

戸田勝則 : ウィキペディア日本語版
戸田勝則[とだ かつのり]
戸田 勝則(とだ かつのり、天文3年(1534年) - 元和6年6月5日1620年7月4日))は、戦国時代中期~江戸時代初期にかけての戦国武将旗本。通称は九右衛門。九平。父は戸田氏一門の戸田光忠で、勝則は次男。兄には戸田忠次がいる。徳川家康に近仕し、武勲著しい。
==人物伝==

*家系
*;戸田政光 - 戸田光忠 - 戸田勝則
*生涯
はじめ、兄の戸田忠次とともに三河国佐々木に住した。永禄6年、岡崎に至り、徳川家康に仕えた。翌年、永禄7年、戸田一族が今川氏真の臣で、戸田家の旧領 田原を治める朝比奈氏を攻めるため従軍し、活躍した。9年、家禄を賜り、兄の忠次の配下として附属した。天正19年5月、相模国高座郡に200石の加増を受け、家康の近習となった。慶長6年9月、近江国野洲、栗太二郡において500石を賜った。元和6年6月5日没。享年87。子孫は旗本として存続した。
*武勲
永禄7年 三河国田原城の朝比奈肥後守攻めにおいて、野田村の蔵の陰に潜んだ伏兵に遭遇し奮戦。この戦いにおいて、敵兵4名を射して、兄の忠次を窮地から救った。さらに、一族の戸田光定が朝比奈三十郎と槍を合わせた際は、これを射して功を挙げた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「戸田勝則」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.