|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 戸 : [と] 【名詞】 1. door (Japanese-style) ・ 頃 : [けい, ごろ] 1. (n,n-adv,n-suf) (uk) time 2. about 3. toward 4. approximately (time) ・ 重 : [おも] 1. (adj-na,n) main 2. principal 3. important ・ 基 : [き, もとい] 【名詞】 1. basis
戸頃 重基(ところ しげもと、1911年5月14日〔『「現代物故者事典」総索引 : 昭和元年~平成23年 2 (学術・文芸・芸術篇)』日外アソシエーツ株式会社、2012年、740頁。〕 - 1977年3月1日〔『人物物故大年表』〕)は、倫理学者、日蓮宗の仏教学者。 東京生まれ。1935年立正大学文学部宗教学科卒。39年同大学院修了。1944年東北帝国大学法文学部哲学科修了。金沢大学法文学部助教授、教授〔『鎌倉仏教』中公文庫・著者紹介〕。文学博士〔著者紹介文にあるが確認できない〕。 ==著書== *『自由の哲学』近藤書店 1947 *『宗教と唯物弁証法』白揚社 1948 *『社会学的倫理学』理想社 1953 *『新しい道徳教育の原理と方法』理想社 1958 *『現代倫理学概論 科学対道徳の歴史と理論および実践』理想社 1960 *『日本的モラルの病理』三一新書 1960 *『現代の組織悪』明治図書出版 教育問題新書 1964 *『日蓮の思想と鎌倉仏教』富山房 1965 *『近代日本の宗教とナショナリズム』富山房 1966 *『日蓮という人 その虚像と実像』至誠堂新書 1966 *『鎌倉仏教 親鸞と道元と日蓮』中公新書 1967 「鎌倉佛教 親鸞・道元・日蓮」文庫 *『庭野日敬論』冬樹社 1970 *『近代社会と日蓮主義 日本人の行動と思想』評論社 1972 *『仏教と社会との対話 仏教社会学入門』春秋社 1973 *『日蓮教学の思想史的研究』富山房 1976 *『仏教とモラルの対話 戸頃重基論文集』富山房 1980 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「戸頃重基」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|