|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 房 : [ぼう, ふさ] 【名詞】 1. tuft ・ 総 : [そう] 1. (n,pref) whole 2. all 3. general 4. gross ・ 平 : [たいら, ひら] 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm ・ 平氏 : [へいし] (n) the Tairas ・ 氏 : [うじ] 【名詞】 1. family name 2. lineage 3. birth
房総平氏(ぼうそうへいし)は、桓武平氏の中で平忠常を祖とする氏族である(ただし、桓武平氏と言うのは後世の仮冒で実は古族の末裔と言う説も有る)。上総・下総に亘る房総半島に基盤を持ち、多くの氏族が輩出した。特に有名なのが上総氏と千葉氏である。なお、安房国にはその勢力が見られないことから、「両」総平氏と称すべきとの見解もある。 == 歴史 == === 平忠常と房総平氏の誕生 === 平忠常は下総国相馬郡を拠点とし、上総・下総・常陸の広範囲に領土を有し、上総介、武蔵押領使 に任官した。これが房総平氏の発生である。一説に拠ると、下総国千葉郡にて千葉小次郎と称したとも言われているが定かでは無い。 忠常は1028年に長元の乱を引き起こして源頼信に追討されたが、子の常将、常近は許され、房総平氏は滅ぶことなく存続する事を許された。尚、この事件を機に房総平氏の清和源氏への追従が始まったと見るべきである。 常将は千葉介を名乗ったとされ、その息子の常長・常兼親子の代に前九年の役・後三年の役に従事して功を立て、一族は大きく発展する事になるのである。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「房総平氏」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|