翻訳と辞書
Words near each other
・ 所期
・ 所木駅
・ 所柄
・ 所格
・ 所業
・ 所構わず
・ 所沢
・ 所沢 (小惑星)
・ 所沢IC
・ 所沢まつり
所沢アウトローズ
・ 所沢インターチェンジ
・ 所沢グリーンベースボールクラブ
・ 所沢テレビネットワーク
・ 所沢ドーム
・ 所沢ナンバー
・ 所沢ブロンコス
・ 所沢ミューズ
・ 所沢・長島法律事務所
・ 所沢中央自動車教習所


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

所沢アウトローズ : ミニ英和和英辞書
所沢アウトローズ[ところざわあうとろーず]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ところ, どころ]
 (suf) place
: [さわ]
 【名詞】 1. (1) swamp 2. marsh 3. (2) mountain stream 4. valley 5. dale 
アウト : [あうと]
 【名詞】 1. out 2. (n) out
ローズ : [ろーず]
 【名詞】 1. rose 2. (n) rose
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

所沢アウトローズ : ウィキペディア日本語版
所沢アウトローズ[ところざわあうとろーず]

所沢アウトローズ(ところざわアウトローズ、Tokorozawa Outlaws)は、JPFF(日本プライベートフットボール協会)東日本支部に所属する、アメリカンフットボールのクラブチーム。
1982年に創部。本拠地は埼玉県所沢市。毎日曜日、所沢航空記念公園で練習を行っている。
== 歴史 ==

*1974年頃:東京都小金井市に「小金井シルバーレイダース」が創部される〔年度不明〕。
*1978年:埼玉県所沢市に、狭山ケ丘高校アメリカンフットボール部のOBを中心として「所沢フットボールクラブ・トロージャンズ」が創部される。
*1981年:諸般の理由から、上記の2チームが合同で活動するようになり、練習や試合を行う様になる。
*1982年:チーム名を「所沢パイレーツ」とし、両チームが正式に合併。創部元年となる。チームカラーはゴールド&ブラック。
*1984年:チーム名を「所沢アウトローズ」と改める。チームカラーもゴールド&レッドに変更。
*1986年:当時JPFF傘下の組織であったGFL(グランドハイツフットボールリーグ)に準加盟。
*1987年:GFLに正式加盟となり、この年より秋季リーグ戦に参加。
*1991年:GFLの秋季リーグ戦で初優勝する。関東選手権は1回戦で敗退。
*1992年:この年も秋季リーグ戦に優勝し2連覇を達成するも、関東選手権は1回戦敗退。
*1995年:秋季リーグ戦は2位で終えるも、ワイルドカードで関東選手権に出場。1回戦敗退。
*1996年:この年もリーグ戦2位から、関東選手権に出場。1回戦敗退。
*1997年:JPFF東日本支部の組織再編により、3リーグ制から1・2部ブロック制へと移行される。
*2000年:秋季リーグ戦を5位で終えるも、この年東日本選手権に優勝した川崎グリズリーズに唯一黒星をつける。
*2003年:チームカラーをブラック&レッドに変更。
*2004年:JPFF東日本支部のブロック編成が、1・2部制から、1部のみの4ブロック並列制に変更される。
*2005年:JPFF東日本支部のブロック編成が、4ブロック並列制から、3ブロック並列制に変更される。
*2006年:この年行われた春季オープントーナメント戦に参加し、優勝する。
*2008年:リーグ戦を3位で終えるが、ワイルドカードで東日本選手権に。準決勝へ進出をするも、川崎グリズリーズに敗れる。
*2012年:JPFF東日本支部のブロック編成が、3ブロック並列制から、2ブロック並列制に変更される。
*2013年:JPFF東日本支部のブロック編成が、2ブロック並列制から、3ブロック並列制に戻る。
*2015年:JPFF東日本支部のブロック編成が、3ブロック並列制から、2ブロック並列制に変更される。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「所沢アウトローズ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.