翻訳と辞書
Words near each other
・ 扇ノ山
・ 扇ヶ谷
・ 扇ヶ谷村
・ 扇一平
・ 扇一登
・ 扇久保博正
・ 扇会式法会
・ 扇動
・ 扇動家
・ 扇動者
扇千景
・ 扇原貴宏
・ 扇型
・ 扇型庫
・ 扇型車庫
・ 扇城
・ 扇城高等学校
・ 扇大橋
・ 扇大橋出入口
・ 扇大橋駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

扇千景 : ミニ英和和英辞書
扇千景[おおぎ ちかげ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おうぎ]
 【名詞】 1. folding fan 
: [せん ち, ち]
 【名詞】 1. thousand 2. many

扇千景 : ウィキペディア日本語版
扇千景[おおぎ ちかげ]

扇 千景(おおぎ ちかげ、1933年昭和8年)5月10日 - )は、日本女優(元宝塚歌劇団娘役)、タレント政治家。本名、林 寛子(はやし ひろこ)。旧姓、木村(きむら)。 兵庫県神戸市出身。
参議院議員(5期)、参議院議長(第26代)、国土交通大臣初代第2代)、建設大臣第69代)、運輸大臣第78代)、北海道開発庁長官第72代)、国土庁長官第36代)、保守党党首(初代)を歴任。旭日大綬章受章、女性初桐花大綬章受章。靖国神社崇敬奉賛会第3代会長
== 経歴 ==

=== 生い立ち〜宝塚・女優時代 ===
兵庫県神戸市須磨区に銀行員の父・木村松太郎、母・みさゑの三女として生まれる。兵庫県立神戸高等学校卒業後、大学進学を望んでいたが、父親の強い希望により大学進学をあきらめる。その代わりに友人が勝手に願書を送付したために、父親への反発もあったことから、受験して合格した宝塚音楽学校に進学する。宝塚歌劇団に入団。宝塚入団時の成績は51人中4位〔監修:小林公一『宝塚歌劇100年史 虹の橋 渡り続けて(人物編)』(阪急コミュニケーションズ2014年4月1日)pp.52-53。ISBN 9784484146010〕。宝塚歌劇団41期生。宝塚歌劇団在団時の愛称は(本名の寛子から)カン子
1954年4月に『春の踊り(宝塚物語)』で初舞台を踏む。同期生に内重のぼる(元月組トップスター)、武蔵野裕美(森奈みはるの母)、白菊八千代(出雲綾の母)、日夏悠理(小山田宗徳夫人)らがいる。宝塚歌劇団の意向により、八千草薫と共に新設された映画専科に編入する。宝塚歌劇団在団中の同年10月に宝塚映画『快傑鷹 第一篇 蛟竜風雲の巻』で映画デビューを果たす。その他、テレビや映画に出演。1956年『夜霧の女』で春日野八千代の相手役で盲目の少女ジェニイを演じ、新人演劇賞を受賞。
1957年5月31日付〔で歌舞伎役者の二代目中村扇雀(四代目坂田藤十郎)との結婚のため退団。1958年に結婚。しばらく芸能活動から遠ざかっていた。しかし、知人の薦めにより日本教育テレビ(現・テレビ朝日)制作の単発テレビドラマ『君はいま何を見つめている』(1959年10月29日放送)に出演。この作品で第14回文部省芸術祭個人奨励賞を受賞し、再デビューする。芸能界に復帰してからは、映画やテレビドラマなどに多数出演。1965年連続テレビ小説たまゆら』(NHK)や1968年の『大奥』(関西テレビ)、『花は散るらん』(東海テレビ)などに出演した。
フジテレビの主婦向けワイドショー長寿番組『3時のあなた』で司会を4年間担当したほか、富士フイルム8ミリカメラCMで「わたしにも写せます!」のフレーズが人気を集めたことも有名である。これまでに出演した映画は53作品に上る。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「扇千景」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.