|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 手 : [て] 【名詞】 1. hand ・ 手話 : [しゅわ] 【名詞】 1. sign language ・ 手話通訳 : [しゅわつうやく] (n) sign-language interpret ・ 話 : [はなし] 1. (io) (n) talk 2. speech 3. chat 4. story 5. conversation ・ 通 : [つう] 1. (adj-na,n) (1) connoisseur 2. authority 3. (2) counter for letters, notes, documents, etc. ・ 通訳 : [つうやく] 1. (n,vs) interpretation, i.e. oral translation ・ 通訳者 : [つうやくしゃ] (n) interpreter ・ 訳 : [わけ, やく] 【名詞】 1. (uk) conclusion from reasoning, judgement or calculation based on something read or heard 2. reason 3. cause 4. meaning 5. circumstances 6. situation ・ 訳者 : [やくしゃ] 【名詞】 1. translator ・ 者 : [もの] 【名詞】 1. person ・ 全 : [ぜん] 1. (n,pref) all 2. whole 3. entire 4. complete 5. overall 6. pan ・ 全国 : [ぜんこく, ぜんごく] 【名詞】 1. country-wide 2. nation-wide 3. whole country 4. national ・ 国 : [くに] 【名詞】 1. country ・ 統一 : [とういつ] 1. (n,vs) unity 2. consolidation 3. uniformity 4. unification 5. compatible ・ 一 : [いち] 1. (num) one ・ 試験 : [しけん] 1. (n,vs) examination 2. test 3. study 4. trial ・ 験 : [しるし] 【名詞】 1. (1) mark 2. (2) symbol 3. (3) evidence
手話通訳者全国統一試験(しゅわつうやくしゃぜんこくとういつしけん)とは、社会福祉法人全国手話研修センターが毎年12月上旬に実施する民間資格をいう。手話通訳者として必要な知識及び技能について行う民間資格である。略称は「統一試験」 ==概要== 手話通訳者全国統一試験は、全国手話研修センターが問題を作成し各県の聴覚障害者関連団体が試験実施主体として利用する。県によっては、当試験を利用しない聴覚障害者関連団体もある。 当試験に合格した者は、「手話通訳者となる資格を有する者」となり、さらに各県独自の通訳者試験を経て県の認定手話通訳者となる。 そのため当試験に合格した者は合格県以外で当試験を採用している県でも「手話通訳者となる資格を有する者」と認められる資格となる。 この試験を受験するためには一定の条件を満たさなければ受験資格が得られない。 以前は全国統一した手話通訳者のレベルを認定する試験は手話通訳技能認定試験(手話通訳士試験)だけであったが、当試験が実施されるようになり「全国統一のレベルで手話通訳者を認定する試験」となった。 当資格は医師、弁護士のような業務独占ではないため、無資格者でも手話通訳を業とすることができる。 手話通訳者全国統一試験は、筆記試験と実技試験(手話の要約、場面通訳)で行われる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「手話通訳者全国統一試験」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|