翻訳と辞書
Words near each other
・ 打浦橋駅
・ 打海文三
・ 打消
・ 打消し
・ 打消し線
・ 打消す
・ 打消線
・ 打渡状
・ 打瀬中学校
・ 打瀬小学校
打瀬網漁
・ 打点
・ 打点王
・ 打牌
・ 打物師
・ 打狗
・ 打狗港
・ 打狗駅
・ 打猫
・ 打猫駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

打瀬網漁 : ミニ英和和英辞書
打瀬網漁[うたせあみりょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [せ]
 【名詞】 1. current 2. torrent 3. rapids 4. shallows 5. shoal 
: [あみ]
 【名詞】 1. net 2. network 
: [りょう, いさり]
 【名詞】 1. fishing 2. catch 

打瀬網漁 : ウィキペディア日本語版
打瀬網漁[うたせあみりょう]

打瀬網漁(うたせあみりょう)とは漁船に2~3枚のを船体に平行して張り、風の力で袋網を引いて魚介類を漁獲する漁法のことである。主にクルマエビカレイスズキなどの低着魚を漁獲する際に用いる。
== 概要 ==
袋網地曳網の一種)を船首と船尾から張り出した3~4メートルの棒の先端から6~70メートルの引き網を海底に伸ばし、その末端に袋網を取り付け、風の力で船が進みながら曳航する仕掛けとなっている。帆は風の強弱によって展開を調節するようになっていて、風のない時は操業できない。
この漁法は東京湾内で広く使用され、1955年昭和30年)後半まで内湾の平場で操業した花形だったが、船舶の輻輳、環境の変化、非能率的だったことから姿を消した。これに代わる形で、小型底曳網を動力付き漁船で引く形が操業に用いられている。
一方、北海道の野付湾では現在でもホッカイエビの漁法として使用されている。これはエビの生育に不可欠なアマモの繁殖場を傷つけないためにおこなわれているものである〔えび打瀬網漁(野付半島・野付湾) - 北海道農政事務所〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「打瀬網漁」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.