翻訳と辞書
Words near each other
・ 払い戻す
・ 払い残り
・ 払い清める
・ 払い渡す
・ 払い物
・ 払い腰
・ 払い落とす
・ 払い超
・ 払い込む
・ 払い過ぎ
払い釣り込み足
・ 払い除ける
・ 払う
・ 払子
・ 払子守
・ 払川館
・ 払巻込
・ 払底
・ 払戸村
・ 払拭


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

払い釣り込み足 : ミニ英和和英辞書
払い釣り込み足[はらい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

払い : [はらい]
 【名詞】 1. payment 2. bill 3. account 
: [つり]
  1. (io) (n) fishing 2. angling
釣り : [つり]
 【名詞】 1. fishing 2. angling 
: [あし]
 【名詞】 1. foot 2. pace 3. gait 4. leg 

払い釣り込み足 ( リダイレクト:払釣込足 ) : ウィキペディア日本語版
払釣込足[はらいつりこみあし]
払釣込足(はらいつりこみあし)は、柔道投げ技の足技の一つ。
== 概要 ==
文字通り、相手を釣り手で釣り込んで足を払って投げる技である。
実際は相手を右前隅に崩しながら支釣込足のように足を払う。
釣り手で釣り上げながら、足払いを仕掛ける技。
足払い系の技は、巴投の様に、右組・右足右組・左足左組・右足左組・左足の4パターン(相四つ、ケンカ四つの組手の組み合わせも含めれば、8パターン)がある。
組手の使い方で、支釣込足両手(釣り手と引き手)を利かせて回転させるが、払釣込足は片手(釣り手)を利かせ、引き手は仕上げに下に落とすという違いがある。
そのため、支釣込足とは逆に、自分が押し込む(前に出る)か、相手が足を引いた(後ろに下がった)時の方が投げやすい。
対になる、支釣込足と同様、釣込腰袖釣込腰と同じ釣り込み技の一種であり、出足払送足払等と同じ、足払い系の技の一種である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「払釣込足」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Harai tsurikomi ashi 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.