翻訳と辞書
Words near each other
・ 扵
・ 扶
・ 扶く
・ 扶ける
・ 扶け起こす
・ 扶余
・ 扶余北駅
・ 扶余定林寺址
・ 扶余市
・ 扶余族
扶余県
・ 扶余県 (曖昧さ回避)
・ 扶余神宮
・ 扶余神社
・ 扶余語
・ 扶余語族
・ 扶余諸語
・ 扶余豊
・ 扶余豊璋
・ 扶余郡


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

扶余県 : ミニ英和和英辞書
扶余県[ふよ-けん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [よ]
  1. (n,suf) over 2. more than
: [けん]
 【名詞】 1. prefecture 

扶余県 ( リダイレクト:扶余市 ) : ウィキペディア日本語版
扶余市[ふよ-けん]

扶余市(ふよ-し)は中華人民共和国吉林省松原市に位置する県級市。市人民政府は三岔河鎮にある。
== 歴史 ==
扶余県は古代存在した扶余の故地である。扶余県は松花江の東岸に位置し古くから松花江水系の要衝であった。代および元代には肇州に属した。明代には三岔河衛に属したが後にモンゴル人に占領された。
清初に伯都納站が設置され、康熙年間にはその南に新城が築かれ新城と称され、清末の光緒年間には新城府が設置されその管轄とされた。中華民国が成立すると1913年民国2年)に新城県が設置され、翌年扶余県と改称された。1987年に県級市に昇格し扶余市となり、1992年6月には地級市の松原市が新設されるに伴い扶余区と改編された。1995年に再び扶余県に改編され、2013年1月24日に再び県級市の扶余市に昇格された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「扶余市」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.