|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 南 : [みなみ] 1. (n,vs) South 2. proceeding south ・ 異 : [い] (pref) different ・ 異物 : [いぶつ] 1. (n,pref) foreign substance 2. foreign body 3. xeno ・ 物 : [もの] 【名詞】 1. thing 2. object ・ 志 : [こころざし] 【名詞】 1. will 2. intention 3. motive
扶南異物志(ふなんいぶつし)は3世紀に呉の朱応によって編まれた書物〔京大東洋史辞典編纂会『東洋史辞典』東京創元社、1990年4月、P746。 〕〔『隋書 巻三十三 経籍二』、中華書局(北京)、1973年初版・1991年湖北第4次印刷、第四冊・984頁。〕。一巻〔。呉の孫権の治世であった229年頃、交州刺史であった呂岱が宣化従事の職にあった朱応を扶南に派遣した〔。扶南異物志には、この際朱応が見聞した事物について記録されている〔。このとき随伴した中郎の康泰も『呉時外国伝』・『扶南土俗』を著しているが、これら三点はともに散佚したために内容は保存されておらず、一部の引用によって僅かな部分が残っているのみである〔。 == 脚注 == 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「扶南異物志」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|