翻訳と辞書
Words near each other
・ 技能五輪国際大会
・ 技能士
・ 技能士補
・ 技能実習制度
・ 技能審査
・ 技能工芸学部
・ 技能検定
・ 技能検定 (道路交通法)
・ 技能検定員
・ 技能検定委員
技能照査
・ 技能章
・ 技能者
・ 技能試験
・ 技能講座
・ 技能講習
・ 技能講習による資格の一覧
・ 技能講習による資格一覧
・ 技能講習修了証明書
・ 技能賞


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

技能照査 : ミニ英和和英辞書
技能照査[ぎのうしょうさ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [わざ]
 【名詞】 1. art 2. technique 
技能 : [ぎのう]
 【名詞】 1. technical skill 2. ability 3. capacity 
: [よく, のう]
  1. (adv,n,vs) being skilled in 2. nicely 3. properly 4. well 5. skillfully 6. thoroughly
照査 : [しょうさ]
  1. (n,vs) checking against (up) 2. examining by reference 3. verification

技能照査 : ウィキペディア日本語版
技能照査[ぎのうしょうさ]
技能照査(ぎのうしょうさ)とは、公共職業訓練または認定職業訓練を受けている者に対して、受講している訓練内容に関する技能及びこれに関する知識を充分に取得したことを確認するために、公共職業能力開発施設の長または認定職業訓練を行う事業主等が実施する試験である。修了時試験とも呼ばれる。技能照査に合格すると、技能士補と呼ばれる称号が得られる。
== 沿革 ==

* 1969年昭和44年)- 職業訓練法第12条において技能照査が初めて規定される。養成訓練のうちの高等訓練課程の訓練生が対象である。
* 1974年(昭和49年)-職業訓練法の改正により、養成訓練のうちの高等訓練課程と特別訓練課程の訓練生が対象となる。
* 1978年(昭和53年)-職業訓練法の改正により、養成訓練(普通訓練課程〔訓練科毎に定められている標準訓練時間以上の訓練によるもの。その他、労働大臣が定めるもの。〕、専門訓練課程)の訓練生が対象となる。
* 1985年(昭和60年)-職業訓練法の改正(題名が職業能力開発促進法になり、技能照査は第21条で規定される。)により、養成訓練のうちの普通課程〔訓練時間1600時間(中卒者等は3200時間)以上の訓練時間のもの。但し職業訓練法施行規則別表第三の訓練科は別に定める。〕と専門課程の訓練生が対象となる。
* 1993年平成5年)-職業能力開発促進法の改正の施行により、普通職業訓練のうちの普通課程と高度職業訓練のうちの専門課程の各訓練生が対象となる。
* 1999年(平成11年)-職業能力開発促進法の改正により、従来に加えて、高度職業訓練のうちの応用課程の訓練生が新たに対象となる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「技能照査」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.