|
(n) technician =========================== ・ 技 : [わざ] 【名詞】 1. art 2. technique ・ 技能 : [ぎのう] 【名詞】 1. technical skill 2. ability 3. capacity ・ 技能者 : [ぎのうしゃ] (n) technician ・ 能 : [よく, のう] 1. (adv,n,vs) being skilled in 2. nicely 3. properly 4. well 5. skillfully 6. thoroughly ・ 者 : [もの] 【名詞】 1. person
技術者(ぎじゅつしゃ、、エンジニア)とは、主に工学(エンジニアリング)分野の専門的な技術を持った実践者のことである。(直訳すると「工学者」であり、技術=technicとすると、技術者=technician(:en:Technician)だが、実際の内容としては技術者=エンジニアとするのが適切である。なお、逐語的には技術=technologyとすることが多い) 類義語の「技師」や「技士」は、日本では役職名や資格名に用いられることが多く、資格の例として臨床検査技師、診療放射線技師、施工管理技士がある。 日本における「技術者」は呼称であり、資格名ではないので、その名称の定義やその名称を名乗るための法的規制はない。一方、「技術士」および「技能士」は国家資格であることから、試験に合格した者以外が称することを禁じられている。外国に於いては、「Engineer」(エンジニア)の称号は、理学士ではなく工学士の学位が必要とされる等、明確な制限がある場合が多い。 == 概説 == 技術者は製造業一般、サービス産業など製品やシステムなど、また農林水産分野など、モノやことを生み出される、生産が伴うすべての産業に存在している。 通常、工学(機械工学、電子工学、情報工学、化学工学など)や理学(数学、物理学など)の分野の知識を持ち、有用な物・工程・システムなどを設計・開発・製造する。 20世紀後半以降、物のなかには具体的な形をもつハードウェアだけでなく、それを使うためのソフトウェアが含まれるようになっている。また、技術者が製作したものを正しく動作させるための運用・保守に関わる職種も技術者に含む。 == 各種の技術者 == === 技術者の分類 === 技術者は製造業一般、サービス産業など製品やシステムなど、また農林水産分野など、モノやことを生み出される、生産が伴うすべての産業に存在している。 電気工学分野に電気技術者、機械工学分野に機械技術者などと工学分野の数だけ分野ごとの技術者が存在し、、、、、などとテクノロジー産業ごとに技術者が存在する。またそれぞれの分野ごとに、調査計画から分析、設計から製作や施工という一連の工程においてそれぞれ技術者が存在するほか、製品の品質管理、維持管理、製造のための設備保守、メンテナンス、ものの修理修繕および修復、施設の運営のためといった業務などに従事する技術者も数多い。 技術者の一例としてパンや菓子を製造する製パン・製菓技術者、被服分野の縫製技術者、ボウリングのドリラー、照明技術者、環境分析技術者、環境保全技術者、搭乗運用技術者、農業技術者、森林・林業技術者、食品製造に従事する食品技術者、洋服など仕立ての技術者、和装式服のしみ抜き技術者、細菌検査技術者、レントゲン技術者、検品技術者、ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者、ビル管理士、ビル管理者試験)などといった具合で様々である。 -近年では、稲村紀久雄『接客技術者の基礎知識―紳士服の仕事に興味ある人たちの必読書』(文芸社 2001 ISBN-10: 4835519000 ISBN-13: 978-4835519005)のように「接客技術者」なる言葉もある。 さらにはメカニック、そして汎用機オペレータ、CADオペレータなどの「オペレーター」やコンピュータ技術者としてシステム監査技術者、ソフトウェア開発者もソフトウェア技術者という技術者であるほか、コンピューター分野のプログラマー、デザイナーも、他に、ピアノ調律師、、PAミキサー、MAミキサーなど、さらに医療分野の義肢装具士、歯科技工士なども技術者と認識される。 その他公務員として奉職する各種の技術者、例えば技術陸曹・海曹・空曹など特殊な任務を負う技術者も存在するほか、宇宙飛行関係者や宇宙飛行士、消防士、警察官(例えば交通管理分野の技術者)などでも、技術者の場合がある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「技術者」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Engineer 」があります。 スポンサード リンク
|