|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 投げ : [なげ] 【名詞】 1. a throw 2. a fall ・ 独 : [どいつ] (n) Germany ・ 独楽 : [こま] 【名詞】 1. spinning top ・ 楽 : [たのし, らく] 1. (adj-na,n,n-suf) comfort 2. ease
投げゴマ(なげゴマ)は、回し方によって独楽を分類した場合の類型のひとつ。胴体に紐を巻き付けた独楽を投げ出すことで回すもの。 == 概説 == 独楽を分類する方法として、どうやって回すかによるものがある。投げゴマはそのひとつで、独楽の胴体部分に螺旋状に紐を巻き付け、独楽本体を放り投げることで回すものを指す。紐巻きゴマという場合もある。独楽の軸に紐を巻き付けるものは糸巻きゴマと言い、これは投げずに、何らかの形で固定した独楽を紐を引くことで回す。 投げゴマは投げ方にこつがあり、多少の練習を要する。そのため、ひねりゴマや糸巻きゴマに比べて難易度は高い。それだけに扱う楽しみも大きい。日本では投げゴマが独楽の標準と考えられる傾向が強く、例えば正月のイラストなどで描かれる独楽や独楽回しは大抵投げゴマである。ヨーロッパでは漫画に独楽が出る場合、ぶちゴマである事も多い。 投げゴマは子供のおもちゃとして広く販売されているほか、郷土玩具にも各地の特有のものがあり、それぞれに名前がつけられている。また、ベーゴマも投げゴマのひとつである。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「投げゴマ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|